テクノロジー/製品

107/460ページ

ロジスティードと住友ゴム、タイヤのトラブル予知によるトラック稼働率向上の実証実験開始

空気圧や温度をモニタリング、異常を早期検知し車両停止時間短縮 ロジスティードと住友ゴム工業は7月4日、タイヤの空気圧・温度管理によるトラックの稼働率向上に向けた実証実験を7月に開始したと発表した。 ロ […]

SkyDriveとJR九州、空飛ぶクルマ運航ルート開設目指し連携協定締結

駅や商業施設活用を想定、事業の成立可能性検討 SkyDriveとJR九州は7月4日、SkyDriveが開発する「空飛ぶクルマ」の社会実装を目指し、九州エリアで空飛ぶクルマを用いた事業の成立可能性を検討 […]

仏電機大手シュナイダー、米マンハッタンの倉庫・輸配送管理ソリューションを導入

20以上の流通センターに展開、グローバルで物流ネットワーク強化 物流領域のコンサルティングを手掛ける米マンハッタン・アソシエイツは7月3日、フランスの電機大手シュナイダーエレクトリックが事業全体の変革 […]

ユアサ商事と阪大発スタートアップのThinker、薄く繊細な物をピッキング可能な吸着式ロボットシステム開発

「近接覚センサー」活用、破損や損壊のリスク大幅低減 大阪大学発のスタートアップでロボット開発を手掛けるThinker(シンカー、大阪市)は7月3日、ユアサ商事と共同で、近接覚センサーを活用して、クッキ […]

イノフィスのアシストスーツ、日本のBMW正規ディーラーが整備工場向けに6台導入

腰などへの負担軽減を期待 東京理科大学発スタートアップのイノフィスは7月3日、昨年8月にドイツのビー・エム・ダブリュー(BMW)日本法人の正規ディーラー、ビー・エム・ダブリュー東京が、イノフィスとして […]

自動運転開発のティアフォー、三菱UFJ銀行との融資枠を30億円に拡大

市場でソリューションの着実な展開目指す 自動運転技術開発を手掛けるティアフォーは7月3日、事業拡大に伴い、三菱UFJ銀行と2024年1月に締結した10億円の融資枠を拡大し、総額30億円の当座貸越契約を […]

CREグループ、冷凍車を食料などの「冷蔵庫」として活用できるかどうかの実証実験結果を公表

ドア開閉が多い配送でも庫内温度変化を抑え、品質保持に貢献 シーアールイー(CRE)は7月3日、持ち分法適用関連会社でトラックレンタルを手掛けるA-TRUCK(千葉県船橋市)が、冷凍車の常温飲料の冷蔵計 […]

イトーキ、 RFID手掛けるスタートアップのRFルーカスに出資

オフィス家具の稼働状況などデータ収集、働きやすい場所提案などコンサルサービス拡充狙う イトーキは7月2日、RFID技術を手掛けるスタートアップのRFルーカスに出資したと発表した。具体的な出資額は開示し […]

鴻池運輸、和歌山市と災害時のドローン活用した支援活動で協定締結

地元支店の実機活用、被害状況把握など想定 鴻池運輸は7月2日、和歌山市と「災害時等におけるドローンを活用した支援活動に関する協定」を同日付で締結したと発表した。 同市内で地震、津波、風水害といった自然 […]

« 前ページへ次ページへ »