スタートアップのTHUNDERBIRDS、中国企業とロボットEV貨物船を共同開発へ
戦略的業務提携を締結、日本の内航海運に新しい選択肢提供 スタートアップのTHUNDERBIRDSは7月4日、中国のスタートアップ、三点水新能源科技と戦略的業務提携を締結したと発表した。 人手不足や船員 […]
戦略的業務提携を締結、日本の内航海運に新しい選択肢提供 スタートアップのTHUNDERBIRDSは7月4日、中国のスタートアップ、三点水新能源科技と戦略的業務提携を締結したと発表した。 人手不足や船員 […]
空気圧や温度をモニタリング、異常を早期検知し車両停止時間短縮 ロジスティードと住友ゴム工業は7月4日、タイヤの空気圧・温度管理によるトラックの稼働率向上に向けた実証実験を7月に開始したと発表した。 ロ […]
BCPやサプライチェーンのリスク管理領域で需要拡大 防災テックベンチャーのSpectee(スペクティ)は7月4日、2020年に提供を開始したAIリアルタイム防災・危機管理サービス「Spectee […]
駅や商業施設活用を想定、事業の成立可能性検討 SkyDriveとJR九州は7月4日、SkyDriveが開発する「空飛ぶクルマ」の社会実装を目指し、九州エリアで空飛ぶクルマを用いた事業の成立可能性を検討 […]
製造現場で活用拡大見込む 大阪大学発のスタートアップでロボット開発を手掛けるThinker(シンカー)は7月1日、赤外線とAIを組み合わせた独自のセンシング技法により、カメラレスで物の位置と形を非接触 […]
日本郵船など実施、6カ月継続使用予定 三菱化工機は7月3日、日本郵船とシンガポールの非営利団体「Global Centre for Maritime Decarbonisation」(グローバル・セン […]
20以上の流通センターに展開、グローバルで物流ネットワーク強化 物流領域のコンサルティングを手掛ける米マンハッタン・アソシエイツは7月3日、フランスの電機大手シュナイダーエレクトリックが事業全体の変革 […]
「近接覚センサー」活用、破損や損壊のリスク大幅低減 大阪大学発のスタートアップでロボット開発を手掛けるThinker(シンカー、大阪市)は7月3日、ユアサ商事と共同で、近接覚センサーを活用して、クッキ […]
利用者向けサイトの提供も開始、運用支援充実 GOは7月3日、交通事故削減を支援する次世代AIドライブレコーダー(ドラレコ)サービス「DRIVE CHART」(ドライブチャート)が6月にサービス開始5周 […]
腰などへの負担軽減を期待 東京理科大学発スタートアップのイノフィスは7月3日、昨年8月にドイツのビー・エム・ダブリュー(BMW)日本法人の正規ディーラー、ビー・エム・ダブリュー東京が、イノフィスとして […]
市場でソリューションの着実な展開目指す 自動運転技術開発を手掛けるティアフォーは7月3日、事業拡大に伴い、三菱UFJ銀行と2024年1月に締結した10億円の融資枠を拡大し、総額30億円の当座貸越契約を […]
ドア開閉が多い配送でも庫内温度変化を抑え、品質保持に貢献 シーアールイー(CRE)は7月3日、持ち分法適用関連会社でトラックレンタルを手掛けるA-TRUCK(千葉県船橋市)が、冷凍車の常温飲料の冷蔵計 […]
AGV活用のパレット搬送など実機デモ公開 日立製作所と日立オートメーションは7月2日、製造・物流分野のロボットを展示する専用施設「Automation Square(オートメーションスクエア)」を東京 […]
オフィス家具の稼働状況などデータ収集、働きやすい場所提案などコンサルサービス拡充狙う イトーキは7月2日、RFID技術を手掛けるスタートアップのRFルーカスに出資したと発表した。具体的な出資額は開示し […]
地元支店の実機活用、被害状況把握など想定 鴻池運輸は7月2日、和歌山市と「災害時等におけるドローンを活用した支援活動に関する協定」を同日付で締結したと発表した。 同市内で地震、津波、風水害といった自然 […]
実機の体感デモ含め紹介 物流現場など向けAIパワースーツ手掛けるドイツのGerman Bionic(ジャーマン・バイオニック)の日本法人GBSは7月2日、最新のパワースーツ「Apogee(アポジー)」 […]