川崎汽船と川崎重工、「安全離着岸支援システム」を共同研究・開発
将来の自動運航船念頭、25年春までにシステム確立目指す 川崎汽船と川崎近海汽船、川崎重工業の3社は1月5日、港湾内で船舶の操船、離着岸、係留作業に関する安全性と効率化を向上させるため、「安全離着岸支援 […]
将来の自動運航船念頭、25年春までにシステム確立目指す 川崎汽船と川崎近海汽船、川崎重工業の3社は1月5日、港湾内で船舶の操船、離着岸、係留作業に関する安全性と効率化を向上させるため、「安全離着岸支援 […]
政府が23年中めど、車両普及後押し狙い 政府はEV(電気自動車)を短時間で充電できる高出力の急速充電器の普及を後押しするため、2023年中をめどに安全規制を緩和し、より容易に設置できるようにする方向で […]
官民有識者らが物流効率化実現へ取り組み加速訴え ヤマトホールディングス(HD)系シンクタンクのヤマトグループ総合研究所は2022年11月1日、東京都内で、世界を大きく変えたインターネットの形を物流の世 […]
完成車の配置など迅速に共有可能 川崎汽船は2022年12月26日、傘下でコンテナターミナル運営などを手掛けるダイトーコーポレーションと連携し、川崎汽船グループとして国内初の自営完成車ターミナル「横浜港 […]
衝突被害軽減ブレーキの要件強化も 国土交通省は1月4日、大型車の衝突被害軽減ブレーキ(AEBS)に関する国際規則の改正合意に伴い、新たに対歩行者の基準が追加されたことなどを受け、国内の車両保安基準を見 […]
高精度な3次元地図データの開発加速図る 自動走行や安全運転支援システム用の高精度な3次元地図データ(HDマップ)を手掛けるダイナミックマップ基盤は1月4日、みずほ銀行と2022年12月30日付で借り入 […]
狩猟者の高齢化カバー図る 「空飛ぶクルマ」や物流ドローンの開発を手掛けるSkyDriveは1月4日、ドローン運航を担うダイヤサービス、AIを活用したドローンの開発を進めるロックガレッジ、有害鳥獣の捕獲 […]
探す手間と時間の大幅削減見込む ZAICOは12月28日、クラウドベースの在庫管理ソフト「zaico(ザイコ)」の検索機能で、新たにスマートフォンの位置情報から物品検索できる機能の提供を同日開始したと […]
中山間地などでの「レベル3」飛行拡大目指す、物流利用加速も 関連記事:【現地取材・動画】A.L.I. Technologies、都市部のドローン物流想定した飛行実験を公開 ドローン関連技術の開発などを […]
埼玉・幸手、取扱物量2倍でも人員増必要なく Mujinは12月28日、トラスコ中山が埼玉県幸手市に構えている旗艦物流センター「プラネット埼玉」で「MujinRobotパレタイザー」を導入したと発表した […]
国内への低価格で自律的な宇宙輸送能力強化へ 宇宙輸送と宇宙利用を通じて地球の課題解決を目指す宇宙の総合インフラ会社インターステラテクノロジズ(北海道⼤樹町)は12月27日、SBIホールディングス子会社 […]
Mujinの「知能ロボット」技術活用、能力2倍に向上 トラスコ中山はこのほど、2018年から埼玉県幸手市に構えている旗艦物流拠点「プラネット埼玉」で、Mujinが開発した「知能ロボット」の技術を組み入 […]
シミュレーターや自動搬送モードの切り替えなど機能拡充 GROUNDは12月27日、現状モデルと比較して可搬重量を2倍以上の約100kgに高め、重量商材のピッキング支援を行えるようにした自律型協働ロボッ […]
重度訪問介護の患者家族も日頃から安心できると期待 バッテリー監視サービスを手掛けるイーコース(東京都中央区入船)は12月27日、災害時に給電できる拠点が分かる「電源ドナー」の先行予約販売をクラウドファ […]
東京・八王子のセンターに、スタッフの負荷増加抑制 関連記事:三菱商事、従量課金で物流ロボット提供する「RaaS」対象に中国メーカーの立体型ソーターを追加 三菱商事などが出資し、従量課金のサブスクリプシ […]
車両の位置情報把握、到着時刻をAIで予測し通知 三菱ふそうトラック・バスは12月26日、製造拠点への部品輸送管理をデジタル化・最適化するシステム「IBLコントロールタ ワー(仮称)」を開発したと発表し […]