日本郵船、パワーエックスと電気推進船・運搬船の実用化へ協業
洋上風力で生み出した電力を陸地に、脱炭素化貢献目指す 日本郵船は1月31日、洋上風力発電などに取り組むスタートアップ企業のパワーエックス(東京都港区⻁ノ⾨)と、船舶用電池の開発、電気推進船・電気運搬船 […]
洋上風力で生み出した電力を陸地に、脱炭素化貢献目指す 日本郵船は1月31日、洋上風力発電などに取り組むスタートアップ企業のパワーエックス(東京都港区⻁ノ⾨)と、船舶用電池の開発、電気推進船・電気運搬船 […]
作業時間削減と精度向上見込む スタートアップ企業のinfonerv(インフォナーブ、東京都杉並区永福)は1月31日、卸売り事業者およびEC小売り事業者向けの発注業務支援AI SaaS「α(アルファ)- […]
法改正に伴う厳格化受け、3月に無償でオンラインアップデートへ パイオニアは1月31日、道路交通法施行規則の改正に伴い4月に施行される“白ナンバー車両を使用する事業者の酒気帯び有無の確認と記録保存(1年 […]
6月21~23日、国際コンファレンスも実施しeVTOLの市場展望など報告 日本UAS産業振興協議会(JUIDA)などは1月28日、千葉市の幕張メッセで今年6月21~23日に開催するドローンの国際展示会 […]
新たな中期経営方針を公表、インド市場注力も明示 ACSLは1月28日、2025年に売上高100億円、純利益10億円を目標に掲げた中期経営方針「ACSL Accelerate FY22」を公表した。 2 […]
高所重作業対応汎用人型重機や油圧フリー完全電動の重機など推進 先端ロボット工学を活用した知財ビジネスを手掛ける立命館大学発のスタートアップ企業、人機一体(滋賀県草津市)は1月28日、りそなホールディン […]
豊田自動織機系の高速仕分けシステムを国内初導入 ZOZOは1月28日、2023年8月に稼働開始予定の新たな物流拠点「ZOZOBASEつくば3」(茨城県つくば市)で業務自動化を進めると発表した。既存の同 […]
エアロネクスト・田路CEO、市街地と周辺部含めた広域カバー可能に ドローンの技術開発などを手掛けるスタートアップ企業のエアロネクストは、セイノーホールディングス(HD)と連携し、ドローンなどの先端技術 […]
小売業初、商品ピッキング支援 GROUNDは1月28日、ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス傘下で食品スーパーを運営するカスミが、GROUNDの自律型協働ロボット「PEER(ピア)」を採 […]
グループの機能集約、日本やASEANの需要取り込み図る 日立製作所は1月27日、工場や倉庫の自動化を担う新会社「日立オートメーション」(東京都千代田区外神田)を今年4月1日付で設立すると発表した。 日 […]
複数のロボット運行管理やモニタリングが一元的に可能 物流ロボットのサブスクリプションサービス「RaaS」(Robotics as a Service)を展開するプラスオートメーションとZMPは1月27 […]
知能化技術を採用、搬送中の転倒防ぐため集品コンテナへ「寝かせ配置」も Mujinは1月27日、ファンケルが大阪府門真市に開設した物流拠点「ファンケル関西物流センター」で、Mujinの技術を活用し、パレ […]
23年度の実用化目指す NECは1月27日、ロボットによる倉庫内の搬送作業を、高い安全性を維持しながら従来比で効率を2倍向上させる制御技術を開発したと発表した。 制御技術を駆使するとロボット専用エリア […]
取扱量増加に対応、業務デジタル化図る フェデックスエクスプレスは1月26日、物流ロボットを手掛ける中国のDorabotと連携し、AIを搭載したインテリジェント仕分けロボット「DoraSorter」を中 […]
冷蔵・冷凍温度帯でも利用可能、物流や食品などの業界向けに拡販へ トッパン・フォームズは1月26日、粘着剤に生物由来の素材を使用した環境配慮型のラベル製品「バイオマスラベル」を開発したと発表した。同日に […]
ZMPとENEOSHD、エニキャリが東京の下町エリアで実施、22年度以降のサービス開始目指す ZMPは1月26日、ENEOSホールディングス、エニキャリと共同で、東京都中央区佃・月島・勝どきエリアで2 […]