テクノロジー/製品

335/462ページ

東京大と丸和運輸機関がスポーツ科学の共同研究で合意、和佐見社長が個人寄付で先進研究設備建設へ

社会人ラグビーチーム選手が協力し能力向上や戦術強化 東京大学スポーツ先端科学連携研究機構(UTSSI)と丸和運輸機関は7月6日、スポーツ科学に関する共同研究を行うことで合意したと発表した。 丸和運輸機 […]

三菱倉庫のEC向け拠点稼働、ロボット活用の物流サービスを従量課金制で提供

月間入出荷能力70万ピース、中小事業者も利用しやすく配慮 関連記事:ギークプラスの物流ロボット50台、三菱倉庫のEC向けセンターで採用 三菱倉庫は7月5日、埼玉県三郷市で建設を進めてきたEC向け物流セ […]

ロボコム・アンド・エフエイコム、次世代工場を福島・南相馬に開所

「ロボットのまち」からモノづくり大国・日本の復権推進目指す ロボコム・アンド・エフエイコムは6月29日、福島県南相馬市で、次世代型デジタルファクトリー「ロボコム・アンド・エフエイコム南相馬工場(R&F […]

【動画】アマゾン、フィンランド・ヘルシンキに配送ロボットの開発拠点設置へ

6輪で移動、保冷機能付き 米アマゾン・ドット・コムは7月1日、フィンランドのヘルシンキに、自動配送ロボット「Amazon Scout(アマゾンスカウト)」の開発拠点を設置すると発表した。 アマゾンスカ […]

三井不動産と東京大発のパイクリスタル、120キロメートルの長距離物流時の温度・振動観測実験

有機半導体フィルムデバイス活用、データはクラウド上で共有 三井不動産は7月1日、東京大発で有機半導体技術の商用化に取り組むベンチャーのパイクリスタルと、日本初の技術である「有機半導体フィルムデバイス」 […]

ラクスル、荷主企業の課題を可視化しDXへの道筋探る「ハコベル業務診断」開始

初回限定で無料、デジタル化への一歩を後押し ラクスルは7月1日、荷主企業を対象に業務上の課題を可視化、改善への道筋を探る「ハコベル業務診断」の提供を同日より正式に開始すると発表した。サービス開始に伴い […]

UDトラックス、大型トラック「クオン」にドライバーの疲労軽減と安全確保支える最新電子制御ステアリング搭載

路面の凹凸や横風の影響を自動補正 UDトラックスは7月1日、旗艦ブランドの大型トラック「クオン」に、新たに運転を支援する「UDアクティブステアリング機能」を搭載、同日販売を開始したと発表した。 同機能 […]

« 前ページへ次ページへ »