- 2021.02.03 15:55:47
- 「物流テック」で日本を変革する, テクノロジー, 独自取材,
【独自取材】「物流テック」で日本を変革する⑦リンクス
AGVや自動フォーク普及へ橋渡し役務める技術商社・村上慶代表取締役 人手不足などさまざまな課題を抱える物流業界を先端技術で変革していこうと奮闘する企業を紹介するロジビズ・オンライン独自企画の第7回は、 […]
AGVや自動フォーク普及へ橋渡し役務める技術商社・村上慶代表取締役 人手不足などさまざまな課題を抱える物流業界を先端技術で変革していこうと奮闘する企業を紹介するロジビズ・オンライン独自企画の第7回は、 […]
1つの画面で入場時間別の平均作業・待機時間など把握可能に Hacobuは2月3日、トラック予約受付サービス「MOVO Berth(ムーボバース)」に関し、入出荷に関するデータを1つの画面で一元的に集計 […]
高精度で在庫や物品の場所把握可能、業務の生産性向上などDX図る 安田倉庫は2月10日、RFID(電子タグ)の位置特定特許技術を持つRFルーカス(東京都港区赤坂)に出資したと発表した。 安田倉庫は同4日 […]
1年で1台当たり税別9万8000円、導入時コンサルや保守など含む プラスオートメーションは2月2日、物流業界向けにロボットを月額・定額制で貸し出す「RaaS(ロボット・アズ・ア・サービス)」のラインア […]
IoT活用、誤配送やなりすましによる盗難を防止 IoT(モノのインターネット)を活用したスマート宅配ボックスを手掛けるスタートアップ企業のPacPort(パックポート、東京都中央区日本橋人形町)は2月 […]
遺伝子検査用試薬、ドライアイス使用抑制でコスト低減も ヤマトホールディングス(HD)傘下のヤマトロジスティクスは2月1日、検体検査機器大手のシスメックスと連携し、マイナス70度以下で、医薬品の適正な流 […]
物体認識・検出の技術応用、作業員接近をブザーなどで通知 東京大発のAI(人工知能)に関するスタートアップ企業TRUST SMITH(トラストスミス、東京都文京区本郷)傘下のSMITH&FAC […]
クラウドや新OSにも対応、金融や製造、流通の各業界で継続利用促進図る キヤノンITソリューションズは1月14日、メインフレームと呼ばれる大型コンピューターを使うためのサーバーインストール型端末エミュレ […]
モザイクで消し込み、高精度データも処理可能 東京大発のAI(人工知能)に関するスタートアップ企業TRUST SMITH(トラストスミス、東京都文京区本郷)は1月27日、筑波大大学院・坂本航太郎氏らが考 […]
データサイエンスの知見を活用、作業効率化も 関通は1月29日、滋賀大データサイエンス教育研究センターと連携協定を締結することを決めたと発表した。 滋賀大のデータサイエンスに関する知見と、関通が持つ入出 […]
割増賃金を自動計算、休日出勤や残業発生過多のアラートに活用可能 物流施設の庫内業務進捗状況を可視化するクラウドベースのシステム「ロジメーター」を展開しているスタートアップ企業のKURANDO(クランド […]
今春めど、オペレーション体感で適切な機種導入サポート マテハン機器の販売や物流ロボットの導入支援などを手掛けるフジテックスは、物流業界向けの情報発信を強化する。これまで展開している物流業界の動向などを […]
AutoStoreなど導入し最大出荷能力1・8倍、業務工数は4割削減目指す オリンパスは1月29日、物流子会社のオリンパスロジスティクスがロボット倉庫などの自動化設備を導入、順次稼働を開始すると発表し […]
パレット持ち上げ商品搬送 米国で自走式ロボットなどを手掛けるスタートアップ企業のFetch Robotics(フェッチロボティクス)は1月28日、新たな倉庫向け自律移動ロボット「PalletTrans […]
エレベーターや入退室管理システムと連携、フロア間で自律移動も可能 三菱電機は1月28日、自律走行ロボットとしてさまざまなシーンに使える脱着型カート方式の「多用途搬送サービスロボットシステム」を開発した […]
東京海上日動と日本海事検定協会が専用装置開発、鉄粉など来る方向特定し最適な置き場所提案 東京海上日動火災保険は日本海事検定協会(NKKK)と連携し、輸出入のため港湾など屋外で一時保管されている完成自動 […]