SGシステム、AI使ったOCRサービスの提供開始
フューチャーアーキテクトと共同開発、多様な伝票・帳票に対応 SGホールディングス傘下で情報システム開発などを手掛けるSGシステムは1月27日、AI(人工知能)を活用したクラウド型のOCR(光学的文字認 […]
フューチャーアーキテクトと共同開発、多様な伝票・帳票に対応 SGホールディングス傘下で情報システム開発などを手掛けるSGシステムは1月27日、AI(人工知能)を活用したクラウド型のOCR(光学的文字認 […]
イスラエルのスタートアップ製センター活用、現場作業者の負荷軽減 鴻池運輸は1月27日、関西国際空港の制限区域内で、先進技術を用いてグランドハンドリング(地上支援)業務で使う航空機搭載コンテナ運搬用台車 […]
特産品を搬送、目視外飛行実現 関連記事:佐川急便が島根と香川、福井の3自治体でドローン配送実験を正式発表 佐川急便は1月27日、香川県土庄町と島根県美郷町でドローン(無人飛行機)を使い、離島・山間部で […]
埼玉・加須のセンター、1時間当たり600個の処理可能 東芝インフラシステムズは1月26日、センコーから物流現場向けの直交型荷降ろしロボットを受注したと発表した。センコーの加須PDセンター(埼玉県加須市 […]
企業向け提供の検索エンジン刷新、車両・車幅考慮機能も ナビタイムジャパンは1月26日、企業向けに提供している車両の経路検索エンジンを「NAVITIME Engine(ナビタイムエンジン)」として刷新し […]
交通安全促進と適正な管理狙い、今後は物流事業者の参画も 横浜国立大と神奈川県横須賀市、丸紅などは1月26日、車両に搭載したセンサーからの情報を活用し、AI(人工知能)で道路や歩行者の状況を計測するシス […]
大型展示会「ロボデックス」開催、物流業界向け新技術がお目見え 産業用ロボットの大型展示会「第5回ロボデックス」(主催・リードエグジビションジャパン)が1月20~22日、東京都江東区有明の東京ビッグサイ […]
CSV形式で受注情報を活用、出荷工数削減など可能に クラウド型在庫管理ソフト「ロジクラ」を提供するロジクラ(東京都新宿区西新宿)は1月26日、スタートアップ企業のヘイ(hey、東京都渋谷区東)が手掛け […]
ワイヤーで引き上げ、物流など多様な業界に提供目指す 関連記事:【動画】作業時の腰と腕補助するATOUN製パワードスーツ、鈴与の物流拠点で実地テスト開始 パナソニック子会社で物流現場などの作業負荷を軽減 […]
さまざまなアイデア持ち寄り実用化後押し 大阪府は1月25日、長い滑走路が不要な「空飛ぶクルマ」で、協業・共創につながるアイデアを持つ企業を募集すると発表した。 大阪府は2020年11月、機体メーカーや […]
バース予約・受付システムなどはコロナ禍で成長と分析 矢野経済研究所は1月25日、倉庫内物流テック市場動向に関する調査結果の概要を発表した。 クラウド型WMS(倉庫管理システム)、バース予約・受付システ […]
中堅企業向け、需要予測や販売・在庫補充の適切な計画率園などサポート NTTロジスコとSCMや需要予測のソフトウエア開発などを手掛ける韓国系企業のザイオネックス(東京都千代田区霞が関)は1月25日、企業 […]
「レベル4」実現へ安全運航管理など確立目指す ドローン(小型無人機)関連事業を手掛けるスタートアップ企業のかもめや(高松市)は1月25日、あいおいニッセイ同和損害保険と資本・業務提携したと発表した。 […]
業務を包括的に実行可能、担当者間の意思疎通も円滑化見込む Hacobuとライナロジクスは1月25日、両社のサービスで新たな連携を始めたと発表した。 ライナロジクスの完全AI(人工知能)自動配車システム […]
多様な場面でAMR活用探る Rapyuta Robotics(ラピュタロボティクス)は1月22日、独立系の総合ビルメンテナンス大手ビケンテクノ(大阪府吹田市)と業務提携したと発表した。 ラピュタが手掛 […]
日本法人設立、月額1台当たり8万~10万円を想定 中国系のロボットメーカー、シリウスロボティクスの日本法人は1月22日、物流現場向けAMR(自律走行ロボット)の普及に向け、月額料金でAMRを導入できる […]