テクノロジー/製品

360/449ページ

LOGIとハイアールデジタルテクノロジー、日中越境貿易時の荷物追跡で提携

食品輸出入の安全担保狙い、まず工業製品などで試験的に実施へ 独自開発したバーコードによる貨物追跡サービス「SmartBarcode(スマートバーコード)」などを手掛けるスタートアップ企業のLOZI(名 […]

フレクトの配送業務最適化サービス、車両の待機・滞留場所や時間確認機能を追加

労働実態の正確な把握後押し フレクトは11月11日、クラウドベースでトラックなどの配送業務を最適化するサービス「Cariot(キャリオット)」に関し、車両が待機・滞留している場所や時間を確認できる「駐 […]

自律制御システム研究所とVAIO子会社のVFR、物流ドローン機体開発本格化

5キログラムの荷物を20キロメートル程度輸送可能に ドローン(無人飛行機)の技術開発などを手掛ける自律制御システム研究所(ACSL)とパソコンメーカーVAIO(長野県安曇野市)子会社でドローン(無人飛 […]

エアロダインジャパンと自律制御システム研究所、ASEANでドローンの連続飛行試験へ

まずマレーシアで1000時間、有人地帯上空での物流など実現に活用 ドローン(無人飛行機)の機体開発などを手掛ける自律制御システム研究所(ACSL)は11月9日、マレーシアでドローンを活用したインフラ点 […]

Hacobuのトラック予約受付サービス、佐川急便が埼玉・所沢の商業施設で館内物流管理業務に採用

荷さばき場で導入、車両待機解消や周辺道路の混雑解消を期待 Hacobuは11月6日、トラック予約受付サービス「MOVO Berth(ムーボバース)」を、佐川急便が埼玉県所沢市の複合施設「ところざわサク […]

【独自取材】AI物流ソフトウエア「DyAS」、同一人数で出荷数増加を実現

GROUNDが庫内作業変革に自信、自律協働型ピッキング支援ロボの普及加速も GROUNDで物流業務効率化の新技術開発に携わっている小林孝嗣取締役CTO(最高技術責任者)と山口春奈ソリューションコンサル […]

ヒアテクノロジーズ、日本で21年に地図情報活用した宅配効率化ソリューション提供開始へ

オンライン会見で説明、連携の三菱商事も共同配送や貨客混載促進など準備 オランダのデジタル地図大手HERE Technologies(ヒアテクノロジーズ)は11月4日、オンライン会見を開き、日本などアジ […]

【動画】SkyDrive、「空飛ぶクルマ」を東京・有明の展示会で初めて一般公開

有人飛行に成功したモデル、操縦席で記念撮影可能 スタートアップ企業のSkyDrive(東京都新宿区大久保)は11月4日、都内の東京ビッグサイトで同日開幕した展示会「フライングカーテクロノジー」で、日本 […]

« 前ページへ次ページへ »