【独自取材】ドローンで撮影の画像漏洩や機体乗っ取り防止へセキュリティー対応強化
JUIDA・鈴木理事長新年インタビュー(中編) ドローン(無人飛行機)の産業利用促進に取り組む日本UAS産業振興協議会(JUIDA)の鈴木真二理事長(東京大名誉教授、東京大未来ビジョン研究センター特任 […]
JUIDA・鈴木理事長新年インタビュー(中編) ドローン(無人飛行機)の産業利用促進に取り組む日本UAS産業振興協議会(JUIDA)の鈴木真二理事長(東京大名誉教授、東京大未来ビジョン研究センター特任 […]
データを在庫管理ソフトに自動取り込み、誤出荷ゼロなど効果見込む クラウド型在庫管理ソフト「ロジクラ」を提供するロジクラ(東京都新宿区西新宿)は1月12日、システム開発のアイルが展開している受注管理シス […]
「日本市場がアジア太平洋で鍵の存在」と有望視 オランダのデジタル地図大手HERE Technologies(ヒアテクノロジーズ)のエザード・オーバービークCEO(最高経営責任者)は1月7日、オンライン […]
クラウドでデータ共有し異常を早期検知、HACCP対応支援 シャープ子会社でIoT(モノのインターネット)を活用した各種サービス開発などを手掛けるAIoTクラウド(東京都江東区豊洲)は1月8日、トラック […]
JUIDA・鈴木理事長新年インタビュー(前編) ドローン(無人飛行機)の産業利用促進に取り組む日本UAS産業振興協議会(JUIDA)の鈴木真二理事長(東京大名誉教授、東京大未来ビジョン研究センター特任 […]
ドローンと同一空域で安全飛行可能に テラドローンは1月8日、長い滑走路を使わず離発着が可能な「空飛ぶクルマ」を早期に社会実装させるため、スタートアップ企業のエアモビリティ(東京都新宿区舟町)と業務提携 […]
東日本9カ所で展開、待機時間3分の1など効果 Hacobuは1月8日、シモハナ物流がトラック予約受付サービス「MOVO Berth(ムーボバース)」を全国の物流拠点に導入することを決めたと発表した。 […]
市街地上空飛ぶ「レベル4」実現の制度整備進む、今通常国会で法改正へ 2021年は物流など産業分野でのドローン(無人飛行機)活用促進に向け、制度の整備が一段と進む見通しだ。政府は安全規制の強化などを盛り […]
物流向けクラウドロボティクス基盤を開発 協働ロボAMRの協調制御で優位性を実証 株式会社Qvou チューリッヒ工科大からスピンオフしたロボットベンチャーが、日本の物流現場から生まれた協働型ロボットAM […]
往復11キロメートルを自動飛行、手数料500円 楽天は1月6日、三重県志摩市で、スーパーマーケットから商品を沖合の離島・間崎島までドローン(無人飛行機)で運ぶサービスを期間限定で実施すると発表した。 […]
肩ベルトや腰ベルトパッドなど14点 東京理科大発のベンチャー企業イノフィス(東京)は1月5日、重量物持ち上げといった現場作業時に装着して腰などへの負荷を軽減するアシストスーツ「マッスルスーツEvery […]
GTP型無人搬送ロボットなど導入、人による作業を大幅減 サンゲツは1月5日、自動化・省人化に注力した新たな物流拠点「関西ロジスティクスセンター」を大阪市淀川区に新設したと発表した。三井不動産が開発した […]
荷動きなどの情報で融資可能に、21年度の実用化目指す 日立製作所とみずほフィナンシャルグループ、みずほ銀行、みずほ情報総研、Blue Labの5社は12月28日、ブロックチェーン(BC)技術を使った輸 […]
パレットの位置を認識、傾いていても可能 Rapyuta Robotics(ラピュタロボティクス)は12月28日、2021年度後半をめどに、自動フォークリフト関連のソフトウエアパッケージの提供を開始する […]
Kyoto Robotics・徐社長が自社技術の狙い説明 産業用ロボットの開発を手掛けるKyoto Robotics(滋賀県草津市)の徐剛社長はこのほど、東京都江東区辰巳の東京本社内で開いたロボット技 […]
東京・辰巳の拠点で内覧会、ピッキングもお披露目 産業用ロボットの開発を手掛けるKyoto Robotics(滋賀県草津市)は12月16、17の両日、東京都江東区辰巳の拠点「東京ロボットセンター」で、自 […]