日野自動車とHacobu、トラック位置情報活用した新サービスを年内開始へ
物流ビッグデータの相互連携開始、全体最適化に貢献目指す 日野自動車とHacobuは5月21日、トラックの走行履歴など両社が持つ物流関連のビッグデータの相互連携を開始したと発表した。 両社は2019年9 […]
物流ビッグデータの相互連携開始、全体最適化に貢献目指す 日野自動車とHacobuは5月21日、トラックの走行履歴など両社が持つ物流関連のビッグデータの相互連携を開始したと発表した。 両社は2019年9 […]
車両がエリアを巡回、注文から20分以内目指す 宅配事業効率化に取り組むスタートアップ企業のLOMA(ロマ、福岡市)は5月21日、AI(人工知能)を活用した新たな食品宅配サービスの実証実験を近く同市内で […]
工場や倉庫へのAMRロボット拡販図る 中国の大手ロボットメーカーGeek+(ギークプラス)は5月20日、米国で物流センター向け情報システム構築などを手掛けるConveyco Technologies( […]
大規模災害時の活用など想定 ドローン(無人飛行機)の実用化・商用化に取り組むスタートアップ企業を支援するドローンファンドは5月20日、長距離飛行が可能な固定翼のドローン開発を目指すテラ・ラボ(愛知県春 […]
安全運用確保へ実務マニュアルや運用時チェックリスト、なども整備 ドローン(無人飛行機)の産業利用を支援する日本UAS産業振興協議会(JUIDA)などは5月15日、ドローンを警備や催事の空撮、救急医療な […]
アンケートで4割は心身の疲れやストレス減ったと回答 宅配荷物を不在時でも自宅玄関前などで受け取ることができる置き配バッグ「OKIPPA(オキッパ)」を展開するスタートアップ企業のYperは5月20日、 […]
常に水平保てる技術など活用、早期の量産化目指す ANAホールディングス(HD)とエアロネクストは5月20日、市街地で物流を担えるドローン(無人飛行機)の共同開発に向け業務提携したと発表した。 政府は2 […]
天候などデータ収集・分析し配送遅れの可能性を事前察知、迅速に対応 米フェデックスとマイクロソフトは5月18日、新たに業務提携したと発表した。第1弾として、マイクロソフトのクラウドサービスなどを活用した […]
生産・物流現場の負荷平準化を自動調整、人手不足配慮 キヤノングループでSIサービスなどを手掛けるキヤノンITソリューションズ(ITS)は5月19日、欠品削減や在庫最適化のための需要予測・需給計画立案を […]
72時間前から全国の高速道ICごとにリスク度合いを提供へ 日本気象協会は5月18日、悪天候時の輸送安全確保を支援する物流業界向け新サービス「GoStop(ゴーストップ)マネジメントシステム」を6月1日 […]
米エヌビディアと連携、部品運搬などロジスティクス効率化図る BMWグループは5月13日、米半導体大手エヌビディアと連携し、完成車の生産拠点でAI(人工知能)を導入した物流ロボットの活用を拡大すると発表 […]
200キログラム以上の貨物搭載、航続距離は100キロメートル目指す 川崎重工業は5月18日、エンジンとバッテリーを搭載した大型ハイブリッドドローン(無人飛行機)の浮上試験に成功したと発表した。 全長約 […]
バッテリーとガソリンエンジンのハイブリッド型、“純国産化”で20年度中の実用化目指す ドローン(無人飛行機)開発を手掛けるスタートアップ企業のエアロジーラボ(大阪府箕面市)は5月14日、バッテリーとガ […]
安倍首相が未来投資会議で明言、関係省庁大臣に検討を指示 政府は5月14日、首相官邸で未来投資会議を開催した。 席上、安倍晋三首相は新型コロナウイルスの感染拡大で宅配需要が急増していることも踏まえ、低速 […]
対象品目は無制限で登録可能、ブロックチェーンで利用履歴把握などの拡張も 東計電算は5月15日、製造業・物流企業が持つ自社パレットやレンタルパレット、かご台車、通い箱、金型、治具工具類などの現物資産の現 […]
スタッフの作業時間など細かなデータを蓄積、可視化で業務効率改善後押し 中小EC事業者らの物流業務を包括的に支援するオープンロジは5月14日、クラウドベースで利用可能なWMS(倉庫管理システム)「OPE […]