東芝、積み重なった荷物も正しく認識可能な物流ロボット実用化へ
通常のカメラで撮影した画像活用、世界最高精度のAI開発 東芝は11月30日、積み重なった荷物も正しく認識し、ピッキングや荷降ろしなどの作業を自動化できる物流ロボットを2021年度に実用化すると発表した […]
通常のカメラで撮影した画像活用、世界最高精度のAI開発 東芝は11月30日、積み重なった荷物も正しく認識し、ピッキングや荷降ろしなどの作業を自動化できる物流ロボットを2021年度に実用化すると発表した […]
量販店向けで初、50リットルオリコンにも対応 Rapyuta Robotics(ラピュタロボティクス)とプラスオートメーションは11月30日、両社が取り扱っている協働型ピッキングアシスタントロボット( […]
東京建物やセイコーエプソンと連携、“受け取り出社”解消目指す 届いた郵便物のデジタルデータ化を代行するクラウドサービス「atena(アテナ)」を展開しているスタートアップ企業のN-Technologi […]
稼働状況を関係者で共有、トラブルの早期復旧可能に マテハン設備などを手掛ける中西金属工業(大阪市北区)は11月27日、自律走行型フォークリフト「ROBO Fork 15」とIoT(モノのインターネット […]
コロナ禍で法人の需要増、物流企業との連携も模索 届いた郵便物のデジタルデータ化を代行するクラウドサービス「atena(アテナ)」を展開しているスタートアップ企業のN-Technologies(東京都中 […]
まず閉鎖空間での実現目指す 東京大発のAI(人工知能)に関するスタートアップ企業TRUST SMITH(東京都文京区本郷)は11月27日、東京大生産技術研究所の小野晋太郎特任准教授と連携し、トレーラー […]
BIMとデジタル測量など組み合わせ、時間短縮や作業品質均一化目指す 大和ハウス工業と測量機器大手のトプコンは11月25日、建設現場の全工程をデジタルデータで一元管理し、作業の生産性向上につなげる「デジ […]
1人で設置可能な専用施工機具も、事業者向けに拡販図る SGホールディングス(HD)傘下で引っ越しや大型荷物の輸送などを手掛けるSGムービングは11月25日、日東電工と共同で新たな素材を使った床養生材を […]
自律移動型、1トンまでの貨物運搬可能 ドイツのBMWグループは11月20日、物流向けロボットの開発を担う新会社「IDEAL works(アイディアルワークス)」を同国のミュンヘンに設立したと発表した。 […]
中堅・中小EC事業者の業務効率化後押し クラウド型在庫管理ソフト「ロジクラ」を提供するロジクラ(東京都新宿区西新宿)は11月25日、アスタリスク(大阪市淀川区)が手掛けている、iPhoneに装着して使 […]
物流倉庫の屋根で自家消費型太陽光発電 省エネ対策+電気代削減+BCP強化を実現 株式会社Qvou 倉庫の屋根に太陽光発電装置を設置すれば、再生可能エネルギーの利用による環境負荷低減が可能になる。電気代 […]
コンビニ商品や処方箋医薬品、ヨットハーバーと沖合の離島結ぶ ANAホールディングス(HD)と調剤薬局大手のアインホールディングス、セブン-イレブン・ジャパン、福岡市は11月24日、同市内でドローン(無 […]
コロナ禍受け、非接触のニーズ高まりに対応 LIXILは11月19日、戸建て住宅用の宅配ボックス「スマート宅配ポスト」で個人同士が荷物や届け物をシェアし、やり取りできるサービス「あずけるボックス:もって […]
21年2月までの3カ月間、災害時の緊急物資も想定 岡山県和気町とレイヤーズ・コンサルティング傘下でドローン(無人飛行機)関連事業を手掛けるフューチャー・ディメンション・ドローン・インスティテュートは1 […]
ベンチャー企業のグリッド・曽我部社長がオンラインセミナーで意義強調 AI(人工知能)を活用した各種ソリューションを展開しているベンチャー企業のグリッド(東京都港区北青山)は11月19日、「AIによる海 […]
斎藤EC部長が期待表明、環境対応も 関連記事:【動画】ヤマト、宅配用のドイツ製新型3輪電動自転車をメディアに公開 ヤマト運輸の齊藤泰裕EC事業部長は11月19日、千葉県船橋市で、試験的に導入を開始した […]