テクノロジー/製品

387/433ページ

佐川グローバルロジ・林取締役、センターへのロボット導入に積極姿勢

大都市圏に加え地方都市でも模索 佐川グローバルロジスティクス(SGL)の林弘志取締役は11月28日、埼玉県蓮田市の蓮田営業所で行ったEC事業者向けの新施設「ECプラットフォームセンター」説明会で記者会 […]

【動画】佐川グローバルロジ、EC事業者が物流ロボットや保管スペース共有可能な新センター公開

使いたい時に使いたい分だけ利用、設備投資抑え業務効率化狙う SGホールディングス傘下で国内のロジスティクス事業を展開している佐川グローバルロジスティクス(SGL)は11月28日、埼玉県蓮田市の「蓮田営 […]

三菱地所、ニューラルポケットのAI技術活用し物流施設運営コンサル確立目指す

名古屋の案件で実証、映像からスタッフとAGVの動き把握し効率や動線可視化図る ※本日午前11時すぎに配信した記事の内容を差し替えました 三菱地所は11月27日、AI(人工知能)活用を手掛けるスタートア […]

【動画】五常、倉庫など向け大型シーリングファンのモーターメンテナンス不要タイプ発売へ

従来比15%省エネし騒音も12%カット、太陽光発電や蓄電池と組み合わせも可能 五常(千葉市)は11月26日、倉庫や工場など向けのHVLS大型シーリングファン「スマイルファン-SMILE FANS」に関 […]

倉庫などの火災時にドローンで屋内侵入・情報収集は「活用可能」

総務省消防庁が研究成果を公表、一定の条件提言 総務省消防庁はこのほど、倉庫などの火災時にドローン(無人飛行機)を遠隔操作で屋内に侵入させ、カメラなどで内部の情報を収集できるかどうかに関する研究成果の報 […]

膨大な選択肢から最適解探索する「量子アニーリング」でAGVを効率的に配送

東北大大学院とデンソーが共同研究の新技術発案、稼働率向上に成功と説明 東北大大学院情報科学研究科は11月25日、デンソーと共同で、膨大な選択肢の中から最適なものを探索する「量子アニーリングマシン」を活 […]

トルビズオンなど、下関市で森林上空に専用空路設けたドローン物流の実証実験へ

セイノーHDグループも連携、ビジネスモデル構築目指す ドローン(無人航空機)の安全飛行支援を手掛けるスタートアップ企業のトルビズオン(福岡市)は11月25日、セイノーホールディングス、全国森林組合連合 […]

太陽工業など、パレットなしで移動・積み降ろし可能な輸送容器を12月発売

耐久性に優れた袋状、使用後は折り畳み可能 大型テントメーカーの太陽工業は11月21日、子会社のTDS(同)がジェイカス(兵庫県西宮市)と新たな輸送容器「スリットコンテナー」を共同で開発、12月に発売す […]

日本GLPと三井物産が物流施設の作業自動化へロボット提供の新会社設立、「RaaS」普及目指す

第1号契約締結、初期費用ゼロで負担軽減 日本GLPは10月21日、三井物産と物流施設の庫内作業自動化支援を手掛けるためのロボットサービスを担う新会社「プラスオートメーション」(+A、東京)を設立、ロボ […]

物を最適経路で運ぶ「Logistics as a Service」を実現

国交省が審議会に道路政策の新ビジョン素案提示 国土交通省は11月20日、東京・霞が関の国土交通省内で、社会資本整備審議会 道路分科会の基本政策部会(部会長・石田東生筑波大名誉教授・特命教授)を開いた。 […]

« 前ページへ次ページへ »