運輸業・郵便業の5月労働時間は全産業で最長~ホワイト物流はこれから~
前年同月比では減少も時短進まず、給与額は30万円を突破 厚生労働省がこのほど発表した「毎月勤労統計調査」によると、2019年5月確報における運輸業・郵便業の月間労働時間と出勤日数は全産業で最も高い水準 […]
前年同月比では減少も時短進まず、給与額は30万円を突破 厚生労働省がこのほど発表した「毎月勤労統計調査」によると、2019年5月確報における運輸業・郵便業の月間労働時間と出勤日数は全産業で最も高い水準 […]
給与体系不服の組合員に残業禁止で収入目減り、組合脱退も 東京都労働委員会(都労委)は7月23日、日本郵政グループのトールエクスプレスジャパン(大阪市)が組合員10人の組合活動を理由に業務量を減らし収入 […]
先進技術活用し変革目指すスタートアップ企業など支援、30億~50億円想定 投資会社のマーキュリアインベストメントは7月26日、伊藤忠商事と共同で新たに不動産・物流業界を対象とする投資ファンド「マーキュ […]
卸・小売業は2倍に拡大、「契約書面化」も増加 政府が物流事業者や荷主企業と連携してトラックドライバーの就労環境改善などを図る「ホワイト物流」推進運動について、ロジビズ・オンラインは7月19日時点で賛同 […]
賃貸面積9057平方メートル、三菱商事都市開発案件 ジョーンズ ラング ラサール(JLL)は8月8、9の両日、川崎市川崎区白石町3の「武蔵白石物流施設」で内覧会を開催する。両日とも午前10時、午後1時 […]
NEDOと民間企業が実験成功、離島への物資輸送など実現後押しと期待 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)やSUBARUなどは7月25日、福島県南相馬市で、ドローン(無人飛行機)が接近する有人 […]
※物流関連の主要な発表など ▼ESRが埼玉県戸田市で新たな物流施設「ESR戸田ディストリビューションセンター」の地鎮祭開催 (了)
岩田氏続投などへの賛成票積み増し、ヤフーへの圧力掛ける狙いか アスクルは7月25日、同社が8月2日に開く定時株主総会を前に、大株主のヤフーとプラスがアスクルの岩田彰一郎社長と独立社外取締役3人の再任反 […]
長崎県内の9港湾に漂流物、トラック輸送は影響なし 国土交通省が7月23日午前7時までにまとめた情報によると、梅雨前線に伴う大雨および台風5号の影響で横浜冷凍「鳥栖工場第1号倉庫」(佐賀県鳥栖市)に被害 […]
船上で決済・送金・現金化が可能、外国人船員の生活利便性を向上 日本郵船は7月25日、外国人船員を対象としたスマートフォンアプリでQRコードを使って電子決済・国際送金・再現金化ができる電子通貨プラットフ […]
蓄熱材をトラック輸送、空調や温水プールなどの熱源に 日野自動車は7月25日、工場やコージェネレーション(CGS)設備で発生する100度以下の低温廃熱を蓄熱材に回収して輸送・再利用する実証実験「オフライ […]
11月以降に30台、人間と協働しピッキング作業サポート 物流支援ロボットの開発を手掛けるスタートアップ企業のGROUND(東京)は7月25日、物流施設内のピッキング作業を支援する自律型協働ロボット「A […]
ラグーと連携して横浜・川崎の10カ所で24時間・非対面など検証 オープン型宅配ロッカーを展開するPackcity Japanとロッカーを使った非対面のクリーニングサービスを手掛けるAiCTは7月25日 […]
生産設備に組み込み現場作業の効率化と人的負担を軽減 キヤノンITソリューションズ(ITS)は7月24日、画像処理技術を用いて製造現場の自動化と作業効率化を推進するFA用システムソリューションを販売する […]
“引っ越しはうちに任せておけ”を体現した愛すべき紳士(丸全昭和運輸) 物流業界の愛すべきマスコットキャラクターたちに光を当てて紹介するロジビズ・オンラインの独自企画。今回登場してもらうのは、丸全昭和運 […]
ビールや飲料など4社が自主行動宣言、業務標準化と拠点網構築を推進 サッポログループホールディングス(HD)は7月24日、政府が物流事業者や荷主企業と連携してトラックドライバーの就労環境改善などを目指す […]