2019年11月

6/16ページ
  • 2019.11.25 14:10:49

東京建物 活動状況(20191125更新)

20年以降に首都圏で5棟が順次完成へ 物流施設開発担当部署名/担当者数 担当部署名 商業事業第二部 担当者数 8名(部長、グループリーダーを含む) 累積開発実績 総保管面積(=賃貸可能部分) 1,84 […]

太陽工業など、パレットなしで移動・積み降ろし可能な輸送容器を12月発売

耐久性に優れた袋状、使用後は折り畳み可能 大型テントメーカーの太陽工業は11月21日、子会社のTDS(同)がジェイカス(兵庫県西宮市)と新たな輸送容器「スリットコンテナー」を共同で開発、12月に発売す […]

日本GLPと三井物産が物流施設の作業自動化へロボット提供の新会社設立、「RaaS」普及目指す

第1号契約締結、初期費用ゼロで負担軽減 日本GLPは10月21日、三井物産と物流施設の庫内作業自動化支援を手掛けるためのロボットサービスを担う新会社「プラスオートメーション」(+A、東京)を設立、ロボ […]

物を最適経路で運ぶ「Logistics as a Service」を実現

国交省が審議会に道路政策の新ビジョン素案提示 国土交通省は11月20日、東京・霞が関の国土交通省内で、社会資本整備審議会 道路分科会の基本政策部会(部会長・石田東生筑波大名誉教授・特命教授)を開いた。 […]

日本GLPとトランコムの両社首脳、一層の連携強化に前向き

ターミナル機能備えた専用施設開発も 日本GLPの帖佐義之社長は11月20日、トランコムとの業務提携などに関する記者会見で、全国で展開しているマルチテナント型物流施設のスペースをトランコム向けに積み替え […]

« 前ページへ次ページへ »