トラックの自動運転技術開発手掛けるT2、新たに三井住友信託やKDDI、三井住友海上など9社が35億円出資
26年の幹線輸送サービス提供開始へ実用化加速図る トラックの自動運転技術開発を手掛けるT2は9月1日、新たに三井住友信託銀行やKDDI、三井住友海上火災保険など9社を引き受け先として第三者割当増資を実 […]
26年の幹線輸送サービス提供開始へ実用化加速図る トラックの自動運転技術開発を手掛けるT2は9月1日、新たに三井住友信託銀行やKDDI、三井住友海上火災保険など9社を引き受け先として第三者割当増資を実 […]
日本の顧客向け、倉庫など紹介 商船三井と商船三井ロジスティクス(MLG)は9月1日、日本の顧客向けに、アフリカの輸出入とアフリカ現地の物流に関する相談を受け付ける窓口として、ケニアのナイロビにジャパン […]
市内2棟目 ESRは9月1日、千葉県野⽥市蕃昌で新たな物流施設「ESR野⽥ディストリビューションセンター(DC)2」が竣工したと発表した。 地上4階建て、延床⾯積は4万5676㎡。センコーが1棟借りし […]
大型化し冷凍・冷蔵食品も取り扱い可能に、サツドラHDと組み住民の生活支援強化 ヤマト運輸は8月31日、北海道を地盤としてドラッグストアを展開するサツドラホールディングス(HD)と連携し、北海道の奥尻島 […]
国内外の生産設備増強に充当、自社株買いも ダイフクは8月29日、欧米やアジアの投資家ら向けにユーロ円建ての新株予約権付社債(転換社債、CB)2種類を発行し、9月に総額約600億円を調達すると発表した。 […]
募集総額270億円、調達資金は不動産投資に充当 大和ハウス工業は8月31日、子会社の大和ハウス・アセットマネジメントが資産運用を担っているJリートの大和ハウスリート投資法人について、保有している投資口 […]
労務費の円滑な転嫁へ発注者向け指針を年内めど策定 岸田文雄首相は8月31日、首相官邸で開催した「新しい資本主義実現会議」で、最低賃金を2030年代半ばまでに全国加重平均で1500円まで引き上げていくこ […]
経産省調査結果、物販のEC化率は9%超える 経済産業省は8月31日、日本のEC市場の実態調査結果を公表した。調査は今年で25回目。 2022年のBtoC(消費者向け)領域のEC市場規模は22兆7449 […]
金融機関初、海運業界の脱炭素後押し 日本政策投資銀行(DBJ)は8月31日、デジタル技術を活用し、同じ方向に向かう複数の船舶が目的地へ最適な時間に到着できるよう支援し、温室効果ガス排出抑制を図るシステ […]
サステナブルな海上物流実現へ研究プロジェクト推進 東京大学大学院新領域創成科学研究科は8月30日、持続可能な海上物流を実現するシミュレーション共通基盤を構築し、デジタルエンジニアリングを活用した海事分 […]
環境負荷低減の輸送戦略立案可能に フェデックス コーポレーション傘下のフェデックス エクスプレスは8月31日、フェデックスのネットワーク内の貨物輸送時に温室効果ガスがどれほど排出されているかを確認でき […]
9月に出荷開始 ヤマサ醤油は8月31日、千葉県の銚子工場、成田工場に続き、西日本エリア初の工場として滋賀県竜王町に「滋賀竜王工場」が竣工したと発表した。 新工場は西日本エリアの消費者からの需要増加を踏 […]
災害リスクなど考慮、27年3月期中の稼働開始見込む 小糸製作所は8月31日、宮城県内に新たな工場を開設すると発表した。工場用地約7万8000㎡を取得する方針を決めた。東北エリアに生産拠点を構えるのは初 […]
拠点配送などもワンストップでサポート SGホールディングス(HD)グループでIT統括事業を担うSGシステムは8月31日、販促品受発注システム「Biz-Logi X-Order(ビズロジ・クロスオーダー […]
冷凍冷蔵の共同配送など展開、EC化への対応拡充 関通は8月31日、九州を基盤として全国の食品流通に特化した運輸・倉庫業を手掛ける三友通商(福岡県筑紫野市)と、「食品向けワンストップ物流サービス」で協業 […]
申し込みは定員の3倍に パルシステム連合会は8月31日、東京都稲城市で今月オープンした物流とITの体験施設が好評のため、9月以降も継続して「親子おしごと体験」企画を開催すると発表した。 夏休み期間の8 […]