日本パレット協会・二村新会長「日本とアジアの物流盛り上げたい」と決意表明
利用促進に注力、2024年問題克服し健全化図る 日本パレット協会の二村篤志新会長(日本パレットレンタル=JPR=社長)は5月30日、就任に際して東京都内で記者会見した。 二村氏は前任のJPR・加納尚美 […]
利用促進に注力、2024年問題克服し健全化図る 日本パレット協会の二村篤志新会長(日本パレットレンタル=JPR=社長)は5月30日、就任に際して東京都内で記者会見した。 二村氏は前任のJPR・加納尚美 […]
6月に実運用想定した実証テスト開始へ イー・ロジットは5月30日、資本提携契約を結んでいるRENATUS ROBOTICSが開発した自動倉庫システム「RENATUS」の内覧会を、イー・ロジットの埼玉草 […]
世界で6カ所目、エネルギーの安定輸送需要に対応 日本郵船は5月30日、中国の海運大手China Merchants Energy Shipping(CMES)子会社のCMES LNG Shipping […]
荷待ち時間の大幅な短縮見込む オークラ輸送機は5月30日、自動倉庫から出る荷積みパレットをウイングボディトラックへ自動的に積み込むローディング装置「トラックローダ」をバージョンアップし、新たにアンロー […]
警察庁、小学生や住民らの安全守る狙い 警察庁は、住宅街などで道幅が狭く中央線がない「生活道路」の自動車の最高速度を現行の時速60kmから30kmに大きく引き下げる方針を固めた。登下校中の小学生や住民の […]
業界変革の好機と主張、組織横断しサプライチェーン最適化推進訴え Shippioは5月23日、東京都内で、「2024年問題」や人手不足など物流が抱える諸課題の解決に向け、DX促進のための具体策を有識者ら […]
輸出入貨物にも対応注力 山九の諸藤克明専務取締役は5月13日、オンラインで開催したメディア向け2024年3月期決算会見で、24年度の注力分野の一環として、危険物倉庫の拡充を継続して図っていく姿勢を強調 […]
NEDOプログラムに採択、広域インフラ点検などにも応用想定 ナイルワークスは5月30日、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が推進する「経済安全保障重要技術育成プログラム/長 […]
腰の負担35%軽減に期待 東京理科大学発スタートアップのイノフィスは5月30日、日本通運で貨物の保管や出荷などの倉庫業務を担っている相模原オペレーション課が、サポータータイプでは最強クラスの補助力で、 […]
配置各駅で始発~終電間に対応 JR東日本スマートロジスティクスとPackcity Japanは5月29日、予約・預け入れ・受け取り・発送の1台4役が可能な多機能ロッカー「マルチエキューブ」で、ヤマト運 […]
信頼度高いトレーサビリティ実現、業務効率化も促進 日立製作所は5月29日、ニプロ向けに、脊髄損傷に対する再生医療等製品「ステミラック」の供給管理で用いる「再生医療等製品バリューチェーン統合管理プラット […]
28℃以下で自然凍結、最長4時間持続と想定 東亜産業は5月29日、冷却効果を持つ素材「PCM(Phase Change Material)」を活用したクールベスト「コールドアーマーPCMベストALL」 […]
店舗でスマホをタッチすればクーポンなど即座に入手可能、マーケティングに活用想定 KDDIや電通グループが出資し、デジタルマーケティング事業などを手掛けるSupershipは5月28日、米RFIDタグ最 […]