- 2024.05.15 20:18:13
- M&A/事業買収/経営統合, プレスリリースなど, 不祥事,
イー・ロジット、特定建設業の許認可有するアビスジャパン買収を撤回
期首残高に修正すべき事項判明、重大な「表明保証」違反と主張 イー・ロジットは5月15日、昨年10月に買収した、内装や太陽光発電設備設置の工事などを手掛けるアビスジャパン(さいたま市)について、買収を撤 […]
期首残高に修正すべき事項判明、重大な「表明保証」違反と主張 イー・ロジットは5月15日、昨年10月に買収した、内装や太陽光発電設備設置の工事などを手掛けるアビスジャパン(さいたま市)について、買収を撤 […]
自社開発施設以外の企業もカバー 日本GLPは5月15日、荷主企業や物流事業者が抱える課題の解決をワンストップで支援する「GLPコンシェルジュ」の新サービスとして、「GLPコンシェルジュ ワンストップ・ […]
「気候テック」など新領域をカバー、全ステージ投資対象に ヤマトホールディングスと独立系ベンチャーキャピタル大手のグローバル・ブレインは5月15日、新たなコーポレートベンチャーキャピタルファンド(CVC […]
スリーエムジャパングループの原材料保管・供給業務受託予定 第一貨物は5月15日、山形県東根市で、同エリアで最大規模の物流施設「東根臨空物流センター」が竣工したと発表した。 延床面積は1万22㎡で、7月 […]
エネルギー消費削減率100%以上見込む、国際物流事業拡大に貢献図る 山九は5月14日、横浜市の本牧ふ頭で、環境に配慮した次世代型の物流センター「本牧ロジスティクスセンター(仮称)」を2025年2月に新 […]
商船三井が1年半にわたって性能検証 商船三井は5月15日、世界で初めてウインドチャレンジャー(硬翼帆式風力推進装置)を搭載した石炭輸送船 「松風丸」(しょうふうまる)の性能検証結果を公表した。 本船は […]
矢野経済研究所が試算公表、荷待ち・荷役時間短縮や待遇改善など訴え ~効果的な対策が行われなかった場合、ドライバーの人数や労働条件を考慮すると1ヵ月のうち約11.5日分の荷物が運べない恐れ~ 矢野経済研 […]
戦略的業務提携で合意、コンテナや倉庫の相互利用なども検討 大王製紙と北越コーポレーションは5月15日、戦略的業務提携の締結で合意したと発表した。物流や原材料調達の効率化、脱炭素化などに共同で取り組む。 […]
老朽化案件の再生など推進、省エネ化サポートも 大和ハウス工業は5月15日、グループの大和ハウスリアルティマネジメント、大和ハウスプロパティマネジメント、フジタビルメンテナンスの3社と連携し、工場や物流 […]
今後も同エリアで開発継続 野村不動産は5月15日、高機能型物流施設「Landport(ランドポート)」シリーズの一環として、総合地所と共同で開発してきた「Landport柏Ⅰ」が3月29日に竣工、満床 […]
日販グループが戦略発表会、汎用性ある設備に刷新図る方針強調 出版物取次大手の日本出版販売(日販)は5月14日、東京都内で取引先企業など向けの戦略発表会を開催した。 登壇した日本出版販売ホールディングス […]
事前の詳細なティーチング不要、柔軟な対応可能に Mujinは5月15日、SUBARUが群馬県の大泉工場で、独自のソフトウェアプラットフォーム「Mujin コントローラ」とばら積みピッキング知能ロボット […]
不採算の事業体質改善策を公表、電子レジスターは撤退 カシオ計算機は5月14日に公表した2024年3月期連結決算説明会資料で、今後の事業戦略について開示した。 業績が悪化しているのを受け、事業体質改善に […]
燃料活用プロセス全体で温室効果ガス排出量22%削減目指す 日本郵船は5月14日、NYKバルク・プロジェクト(NBP)、英国でバイオマスを手掛けるDrax Group(ディーラックス・グループ)、常石造 […]
海外で安全性担保した専用シャシー共同開発、27年度中の量産開始目指す いすゞ自動車は5月14日、米国で自動運転車を使った物流サービスを手掛けるスタートアップのGatik AI(ガティックAI)と資本・ […]
マルチ対応も可能、25年2月末竣工見込む フクダ・アンド・パートナーズは5月13日、CM(コンストラクションマネジメント)業務を担っている三井物産都市開発の物流施設開発プロジェクト「(仮称)一宮市大和 […]