「PUDOロッカー」でゆうパックの発送可能に
スマホで指定、「100サイズ」まで対応 Packcity Japanは2月10日、オープン型宅配便ロッカー「PUDO(プドー)ステーション」で同日、日本郵便の「ゆうパック」を発送できるサービスを始めた […]
スマホで指定、「100サイズ」まで対応 Packcity Japanは2月10日、オープン型宅配便ロッカー「PUDO(プドー)ステーション」で同日、日本郵便の「ゆうパック」を発送できるサービスを始めた […]
併せて、空飛ぶクルマ「SKYDRIVE」を初公開 「空飛ぶクルマ」(※1)の開発およびドローン関連サービスを提供する株式会社SkyDrive(本社:愛知県豊田市、代表取締役CEO 福澤知浩、以下「当社 […]
機体も大阪万博前に初公開 SkyDriveは2月10日、開発を進めている「空飛ぶクルマ」の「SKYDRIVE(SkyDrive式SD-05型)」に関し、量産に必要な型式証明取得に向け、国土交通省航空局 […]
耐久消費財取り扱いへ 郵船ロジスティクスは2月10日、ドイツの現地法人Yusen Logistics(Deutschland)(YLDE)が、ドイツのボトロップに大型のロジスティクスセンターを新設、2 […]
⚫ Packcity Japan 株式会社(所在地:東京都千代田区)は 2 月 10 日(月)より、オープン型宅配便 ロッカー「PUDO(プドー)ステーション」にて日本郵便株式会社(所在 […]
SGHD・松本社長が方針説明、グローバル物流の飛躍的成長狙う SGホールディングス(HD)の松本秀一社長は2月7日、東京都内で実施した台湾の物流大手Morrison Express Worldwide […]
1400億円想定、半導体関連などの物流需要獲得し海外事業拡大図る SGホールディングス(HD)は2月7日、航空フォワーディング事業などを手掛ける台湾の物流大手Morrison Express Worl […]
自動化機器を積極導入、100万アイテム在庫・1日10万行の出荷実現 機械工具卸大手のトラスコ中山は2月4日、愛知県北名古屋市で新たな物流拠点「プラネット愛知」の竣工式典を開催した。 同社では29カ所目 […]
政府が法改正案を閣議決定、民間所有分を許可得ず利用可能に 政府は2月7日の閣議で、災害で港湾に被害が出た場合、迅速に復旧できるよう後押しする制度を設けることなどを柱とした港湾法改正案を決定した。 災害 […]
政府が道路法などの改正案を閣議決定 政府は2月7日の閣議で、地震や津波で道路が被災した際、緊急車両が通行できるよう復旧する工事「道路啓開」をより円滑に進められる制度を新設することなどを盛り込んだ道路法 […]
需要増に対応目指す NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は2月7日、グループのNX台湾国際物流(股)有限公司が2024年12月18日付で、台湾北部の桃園市に構えている「NEXT3倉 […]
医薬品配送の実証実験に参画 産業用ドローンの開発を手掛けるエアロセンスは2月7日、経済産業省を中心に政府関係省庁が一体的に推進する「デジタルライフライン全国総合整備計画」の一環として2024年12月2 […]
処理能力50%アップ、保管能力最大3割向上も フランスの新興ロボットメーカーExotec(エグゾテック)の日本法人Exotec Nihon(エグゾテック二ホン)は2月7日、東京都江東区新木場に構えてい […]
川崎汽船株式会社(以下、「当社」)は2月5日、当社所有ポストパナマックス型ばら積み船「CORONA QUEEN」(以下、「本船」)を対象に、海上保安庁の巡視船「せっつ」と官民連携海賊対処訓練を実施し […]
東京都板橋区は、令和7年2月4日(火)、東京都と合同で、「板橋区災害時配送ステーション(板橋区舟渡四丁目3番1号。以下、『配送ステーション』という。」で、緊急支援物資輸送訓練を実施しました。この訓練は […]
バッファー機能、自動順立て機能、ピック&パックなどの複数の付加価値機能を搭載し、入庫から出庫までをトータルで自動化 2025年2月7日、[東京] – 世界的な倉庫ロボットプロバイ […]