郵船ロジスティクス、シナモンとAI活用した物流業務改善で協業
輸出貨物の識別用記号・番号照合を自動化、スタッフの負荷軽減図る 郵船ロジスティクスと人工知能(AI)を生かしたコンサルティングなどを手掛けるシナモン(東京)は3月3日、物流現場の業務改善に向けた協業に […]
輸出貨物の識別用記号・番号照合を自動化、スタッフの負荷軽減図る 郵船ロジスティクスと人工知能(AI)を生かしたコンサルティングなどを手掛けるシナモン(東京)は3月3日、物流現場の業務改善に向けた協業に […]
東南アジアも着実に布石、コールドチェーンなどの需要開拓 大和ハウス工業は中核事業の一角を占める物流施設開発に関し、日本国内での規模拡大と併せて、海外でも成長の基盤整備に取り組んでいる。既にプロジェクト […]
早朝・深夜の利用促進、混雑緩和図る 東京都は3月3日、今夏の東京オリンピック・パラリンピック開催期間を含む夏季に、東京港のコンテナターミナルゲートのオープン時間を大幅に延長すると発表した。 現在の午前 […]
社内便を所定場所へ自動で届け、エレベーターと連動し異なるフロア間を移動 日本郵便は3月3日、東京・大手町の本社オフィス内で、配送ロボット活用のトライアルを開始した。 日立製作所や日立ビルシステム、Dr […]
「Society5.0 for SDGs」実現の一翼担うと表明 Hacobu(ハコブ)は3月3日、日本経済団体連合会(経団連)に入会したと発表した。 経団連は将来目指すべき社会像として提案している、産 […]
BRAVELOGISが新たな設定の運用開始、アサヒロジスティクスなど利用 LINEやSMSを利用したトラック呼び出し・バース予約システム「TruckCALL(トラックコール)」を展開しているBRAVE […]
今秋めどにあらためて開催で調整 3月25~27日に千葉市の幕張メッセで開催を予定していた国内最大級のドローン(無人航空機)に関する展示会「ジャパンドローン2020」を主催する日本UAS産業振興協議会( […]
安全飛行技術の存在感発揮期待 テラドローンは3月3日、グループ企業でベルギーのアントワープに本拠を置くUniflyが、カナダの航空管制法人NAV CANADAと同国の空域における安全なドローン運航管理 […]
OECD予想、リーマンショック後のマイナス以来11年ぶりの低水準に 経済協力開発機構(OECD)は3月2日、世界経済の実質成長率が2020年は2・4%になるとの予想を発表した。新型コロナウイルスによる […]
最高裁が初判断 仕事中に起こした交通事故で被害者側に損害賠償した従業員が、賠償金の分担を勤務先の企業に請求できるかどうかが争われた訴訟の上告審判決が2月28日、最高裁判所第2小法廷(草野耕一裁判長)で […]
当該郵便局は窓口・集配業務を当面休止 日本郵便と伊勢湾海運は3月2日、自社社員が新型コロナウイルスに感染していることが分かったと相次ぎ発表した。 日本郵便は、新潟県三条市の三条郵便局で配達業務を担当し […]
土日祝祭日や平日夜間の緊急業務対象、モバイルパソコン貸与しペーパーレス実現 阪急阪神エクスプレスは3月2日、社員の通関士が自宅で土日祝祭日や平日夜間の緊急通関業務に対応できる制度を導入、羽田空港通関支 […]
4月1日付、大隈氏は代表権のある副会長に 東急不動産ホールディングス(HD)は3月2日、新たな社長に西川弘典取締役執行役員(61)が昇格する人事を発表した。大隈郁仁社長は代表取締役となる。いずれも4月 […]
23億円投資、1600万本保管可能 コカ・コーラボトラーズジャパンはこのほど、熊本市の熊本工場敷地内に、最新技術を活用した新倉庫を建設、2月28日に稼働を本格的に開始したと発表した。投資額は約23億円 […]
トークセッションで独自の執務空間創設背景を説明 鈴与はこのほど、静岡市の本社ビル5階に2019年9月開設した独自の執務用空間「CODO」で、「“空間”と“地域”から紐解くこれからの働き方のデザイン」を […]
グループ3社が自主行動宣言を提出 日本ペイントホールディングス(HD)は3月2日、政府が物流事業者や荷主企業と連携してトラックドライバーの就労環境改善などを目指す「ホワイト物流」推進運動に賛同、グルー […]