日鉄興和不動産、兵庫・尼崎でセンコー専用の物流施設が完成
4・4万平方メートル、近畿圏初開発 日鉄興和不動産は2月5日、兵庫県尼崎市で物流施設「LOGIFRONT(ロジフロント)尼崎Ⅰ」が1月末に完成したと発表した。同社が自社ブランドで開発した案件としては近 […]
4・4万平方メートル、近畿圏初開発 日鉄興和不動産は2月5日、兵庫県尼崎市で物流施設「LOGIFRONT(ロジフロント)尼崎Ⅰ」が1月末に完成したと発表した。同社が自社ブランドで開発した案件としては近 […]
関東1都6県発着荷物でスタート、全国展開視野 CBcloudは2月5日、トラックと軽貨物のマッチングサービス「PickGo」に関し、新たに対象を一般貨物まで拡大すると発表した。運送事業者と荷主企業を仲 […]
東急やYper、ビットキーと連携、“スマート鍵”で安全確保 楽天は2月5日、宅配の荷物を玄関前など指定した場所に届けてもらう「置き配」をオートロック付きマンションで展開する実証実験を同日から2月29日 […]
アウトソーシングテクロノジーが取り扱い、製造現場などでも応用可能 アウトソーシングテクロノジーは2月4日、独ユビマックスが手掛けるAR(拡張現実)を活用したスマートグラスによるソリューションの販売を日 […]
1つの新聞記事が鉄道による共同物流へ背中を押した ※この記事は月刊ロジスティクス・ビジネス(LOGI-BIZ)2014年6月号「物流共同化」特集で紹介したものを一部修正の上、再掲載しています。役職名や […]
政府が道路法改正案を閣議決定 政府は2月4日の閣議で、災害発生時に道路を迅速に復旧させるため国の関与を広げることを盛り込んだ道路法改正案を決定した。 大規模な災害が近年続発している現状を踏まえ、国が財 […]
国交省が許可、昼間は物流車両など除いて上乗せし渋滞抑制狙う 国土交通省は2月4日、東京オリンピック・パラリンピックの開催期間中、首都高速道路会社に対し、首都高の通行料金を夜間は5割引きとする一方、昼間 […]
商品は最大2キログラム、最小1センチメートルから対応可能 オカムラは2月4日、米ライトハンド・ロボティクス製のロボットピースピッキングシステム「RightPick2(ライトピック2)」を2月に日本国内 […]
近隣の自社施設と一体運用、4温度帯にフル対応 日新は2月4日、神戸市の摩耶埠頭でかねて建設してきた冷凍自動ラック倉庫「摩耶西冷蔵倉庫」が完成したと発表した。 延べ床面積8237平方メートル、収容能力は […]
3、4階の1・7万平方メートルを賃借 ヤマタネは2月4日、オリックスが埼玉県松伏町で開発した物流施設「松伏ロジスティクスセンター」に新たな拠点「埼玉松伏営業所」を開設すると発表した。 同センターの3、 […]
アッカ・インターナショナル加藤代表が戦略的提携の成果獲得へ積極姿勢 大和ハウス工業傘下でEC事業者向けフルフィルメント・サービスを展開しているアッカ・インターナショナルの加藤大和代表取締役は2月3日、 […]
将来の規制緩和にらみ、物流の実現へ協力 テラドローンは2月4日、同社の欧州現地法人テラドローンヨーロッパが日用品の世界的メーカー、ユニリーバとドローン(無人飛行機)を用いたアイスクリーム配送の実証実験 […]
一般投資家らも参加可能、資金呼び込み図る FUEL(フエル、旧クラウド・インベストメント)は2月4日、シーアールイー(CRE)グループと組み、インターネットを介して物流不動産に特化した投資資金を募るク […]
関連記事:大和ハウス、20~22年にマルチ型物流施設44棟着工へ 着工年 No. 物件名※頭の「DPL」は省略 事業所 土地面積(坪) 延べ床面積(坪) 着工 竣工 階数 2019 1 茨木 大阪府茨 […]
「従来目標の『7対3』にこだわり過ぎず」 大和ハウス工業で物流施設開発事業を手掛けるDプロジェクト室の井上一樹室長は2月3日、都内の東京本社で開いた物流施設事業の開発方針に関する記者発表会の席上、今後 […]
駐車場や停車可能場所などデータ蓄積、精度向上を検証 配送ルート最適化のアルゴリズム開発を手掛ける名古屋大発のスタートアップ企業オプティマインドは2月3日、配送事業を手掛けるジェイトップと共同で、クラウ […]