T2と三菱地所、自動運転トラック活用した新たな幹線物流ネットワーク構築へ資本・業務提携
高速道路IC直結物流施設と組み合わせ想定 トラックの自動運転技術開発を手掛けるT2と三菱地所は6月30日、自動運転トラックによる幹線輸送と次世代型基幹物流施設を組み合わせた新たな物流ネットワークの構築 […]
高速道路IC直結物流施設と組み合わせ想定 トラックの自動運転技術開発を手掛けるT2と三菱地所は6月30日、自動運転トラックによる幹線輸送と次世代型基幹物流施設を組み合わせた新たな物流ネットワークの構築 […]
帳票・契約書・カルテなど保管義務あるものを想定 soucoは6月30日、オフィス・クリニックの書類を手持ちの段ボールそのまま保管できる「書類保管プラン」を6月29日に開始したと発表した。 従量課金制の […]
輸送距離短縮でCO2排出量削減、「2024年問題」にも対応 ホームセンター大手のカインズは6月30日、三重県桑名市で開発を進めてきた物流拠点「カインズ桑名センター」が同日、竣工したと発表した。稼働開始 […]
準備組織にVC27社など参加、福利厚生充実で人材確保・定着目指す 一般社団法人VCスタートアップ労働衛生推進協会は6月30日、スタートアップやベンチャーキャピタル(VC)で働く人を対象とする健康保険組 […]
携帯電話事業苦戦で株価低迷、物流の協業に影響も 日本郵政が2023年4~6月期に、保有する楽天グループ株式の減損処理を迫られる公算が大きくなっている。楽天は中軸のインターネット通販が堅調なものの、新規 […]
官民の検討会議で議論開始、自動運転専用レーンやドローン航路設定など推進 政府は6月28日、岸田文雄首相が注力している、先進的なデジタル技術を活用して経済成長を実現する「デジタル田園都市国家構想」に基づ […]
集荷もドライバーが担当、利便性向上図る CBcloudとJR九州、JR九州商事は6月29日、九州新幹線を使った荷物輸送サービス「はやっ!便」とCBcloudの配送マッチングサービス「PickGo(ピッ […]
輸出入貨物の取り扱い拡大など目指す 福山通運は6月29日、国際物流事業の拡大に向け、タイの物流企業GRAND EMPORIUM LOGISTICS(グランド・エンポリウム・ロジスティクス、GL)を子会 […]
新たに社内エバンジェリスト9人誕生 AI開発のJDSCは6月29日、常⽯造船(広島県福⼭市)がJDSCの「データサイエンティスト育成プログラム」を導⼊し、2022年12⽉から2023年5⽉まで実施した […]
米系不動産サービス大手コリアーズがリポート 米系不動産サービス大手コリアーズ・インターナショナル・ジャパンは6月29日、新たなリポート「大型物流施設 2023~2025年の新規供給の見通し|東京圏」を […]
埼玉・草加の案件活用 プロロジスは6月29日、経済産業省の令和5年度(2023年度)「再生可能エネルギーアグリゲーション実証事業」に採択された取り組みを開始すると発表した。 同事業にはプロロジスを含む […]
事業の円滑な立ち上げ後押し、第1弾は長野の「デリシア ネットスーパー」向けに人材派遣開始 小売業のインターネットスーパー導入支援を手掛ける10X(テンエックス)と人材サービスのヒト・コミュニケーション […]
家電製造委託先2社への代金7310万円を不当減額、「物流協力金」など名目に 公正取引委員会は6月29日、家電量販店大手のノジマに対し、家電の製造委託先2社への支払い代金を約7310万円減額したのは下請 […]
物流子会社が設計技術会社買収、機能強化 島津製作所は6月29日、製品の包装設計を改善する「包装改革プロジェクト」を6月に開始したと発表した。 グループが取り扱う製品の包装材や包装仕様を見直し、環境負荷 […]
元国交次官の人事介入問題発覚後、初の総会で波乱 空港施設は6月29日、東京都内の本社で定時株主総会を開催した。この中で、会社側が提案した、日本航空(JAL)出身の乘田俊明社長を取締役に再任する案が反対 […]
同日付で就任 空港施設は6月29日、取締役会で新たな社長に田村滋朗取締役常務執行役員(63)を選出したと発表した。同日付で就任した。 同社が同日開催した定時株主総会で、会社側が示した乘田俊明社長の取締 […]