642/1176ページ

642/1176ページ

冷凍・冷蔵の自動倉庫開発に意欲、マルチテナント型にもチャレンジへ

霞ヶ関キャピタルと三菱HCキャピタルが合弁開始で会見 霞ヶ関キャピタルとリース大手の三菱HCキャピタルは12月23日、物流施設開発の合弁事業が同日、本格的に始動したのを受け、東京都内の霞ヶ関キャピタル […]

愛知製鋼、磁気マーカー使った構内物流の自動化システム実用化へ豊田自動織機子会社に出資

電動牽引車活用、実際の工場で製品テスト計画 トヨタ自動車グループの特殊鋼メーカー、愛知製鋼は12月22日、磁気マーカーを使った自動運転システムの実用化に向け、豊田自動織機子会社のユニカ(愛知県清須市) […]

CSPセントラル警備保障グループのグラスフィア ジャパン、新たなナンバープレート認識カメラを22年1月発売へ

AIが読み取り、倉庫の出入り車両データ管理も可能 警備会社大手CSPセントラル警備保障グループで監視カメラシステムや通信ネットワーク機器などを手掛けるグラスフィア ジャパン(東京都中央区日本橋人形町) […]

イデアロジー、オンラインで物流施設の検索から契約まで一貫して済ませられる独自システムの運用を22年1月開始へ

全国の大規模な1000件をデータベース化、比較リポートも 物流業務のデジタル化などを手掛けるスタートアップ企業のイデアロジー(東京都新宿区西新宿)は12月22日、荷主企業や物流事業者が借りたい物流施設 […]

三菱商事、ロボット導入支援サービスで日本トータルテレマーケティングが中国製高速仕分けロボット採用

埼玉・日高の物流拠点、仕分け照合作業が3倍に 三菱商事は12月21日、物流現場へのロボット導入支援サービス「Roboware(ロボウェア)」を利用し、EC事業者の物流受託などを手掛ける日本トータルテレ […]

神奈川県とESR、災害時に物流施設を広域物資輸送拠点として活用する協力協定を締結

7カ所、今後開発物件も対象に 神奈川県とESRは12月21日、災害発生時に双方が連携して早期復旧に当たる「災害時における広域物資輸送拠点の開設等に関する協定」を締結した。 大規模な地震や水害などが起き […]

マックポテト、北米からの輸入遅延でMとLサイズの販売を一時停止

Sサイズのみ、コロナ禍による物流網混乱など響く 日本マクドナルドは12月21日、北米から輸入しているポテトに関し、船便の経由地のカナダ・バンクーバー港近郊での大規模な水害と新型コロナウイルスの感染拡大 […]

ドローンと宅配ロボット連携の自動配達実験「非常に安定した稼働」

日本郵便など関係者が手応え強調、早期実用化に意欲 東京都奥多摩町でドローンと宅配ロボットを組み合わせた郵便物の自動配達実験に臨んだ日本郵便などの関係者は12月20日、現地で実験の公開終了後、メディアの […]

« 前ページへ次ページへ »