「路面状態をAI解析しリアルタイム判定」の実証実験を福井県で実施へ
Specteeと日本気象協会、豪雪でも高精度で見極め可能目指す SNSを生かした災害・リスク情報の解析を手掛けるSpectee(スペクティ)は12月14日、日本気象協会、福井県と共同で2020年から実 […]
Specteeと日本気象協会、豪雪でも高精度で見極め可能目指す SNSを生かした災害・リスク情報の解析を手掛けるSpectee(スペクティ)は12月14日、日本気象協会、福井県と共同で2020年から実 […]
生産効率向上へ当面は小包装のみ 大原薬品工業は12月14日、大阪市の「大阪物流センター」を構えていた日立物流西日本の倉庫で火災が発生した件への対応状況を公表した。 火災で焼失したとみられる自社製品群の […]
オペレーターを細かい操作から解放、作業に集中 中西金属工業は12月14日、無人走行ロボットフォークリフト「ROBO Fork15」に、AIカメラによるパレットの判別機能とパレットに合わせたフォーク(爪 […]
累計2.5億円に、地方中小運送業者のDX支援強化へ 運行管理業務のデジタル化を支援するBI SaaS「アセンド・ロジ」を手掛けるスタートアップ企業のascend(アセンド)は12月14日、プレシリーズ […]
国内初のカラーテレビ工場、物流施設などの開発を検討 東芝が今年9月末に閉鎖した深谷事業所(埼玉県深谷市)の跡地に関し、大和ハウス工業が半分程度を取得することが分かった。このほど、東芝と取得に関する契約 […]
鈴木社長、今後も大型物流施設の賃貸が選択肢と説明 工場用間接資材の通信販売最大手MonotaRO(モノタロウ)の鈴木雅哉社長は11月26日、兵庫県猪名川町で竣工したプロロジス開発の物流施設「プロロジス […]
デカルト・データマイン調査、全体も4.8%プラスと復調傾向持続 米調査機関デカルト・データマインが12月13日公表した海上コンテナ輸送量実績調査結果によると、11月のアジア主要10カ国・地域発米国向け […]
先行きは足踏み傾向、燃油高など影響か 日本銀行が12月13日発表した12月の全国企業短期経済観測調査(短観)によると、企業の景況感を表した業種別の業況判断指数(DI)は運輸・郵便業(道路旅客・貨物運送 […]
基準未達で報告書提出は6社 ロジビズ・オンラインは、東京証券取引所の市場再編に伴い、上場している主要物流企業83社がどの市場を選択したかを集計した。 12月10日時点で選択先の市場を公表したのは6割強 […]
現在は4割保有、市場動向など見極め判断へ 日立製作所が、筆頭株主として約4割を所有している日立物流の株式(自己株保有分を除いた割合)の売却を検討していることが分かった。 日立はITや環境などの成長分野 […]
交通労協の2万人調査で判明、コロナで「消毒スプレーかけられた」も 鉄道やトラック輸送、バス、タクシー、観光サービスなどの業界の労働組合で構成する「全日本交通運輸産業労働組合協議会(交通労協)」は11月 […]
国交省が初の目標案提示 国土交通省は12月10日、「航空機運航分野におけるCO2削減に関する検討会」を開催し、航空分野の脱炭素促進のための施策に関する工程表の原案を提示した。 2030年までに国内の航 […]
ドライバルク輸送の品質向上と業務効率化図る 商船三井は12月10日、不定期船と木材チップ船、パナマックス(パナマ運河を航行可能なサイズの船)の3事業を完全子会社の商船三井ドライバルクに2022年4月1 […]
三菱HCとの合弁、着実に実施 関連記事:霞ヶ関キャピタル、リース大手の三菱HCキャピタルと物流施設を共同開発へ 霞ヶ関キャピタルは12月10日、公募増資を実施すると発表した。 12月中に普通株式134 […]
資材不足などで予定より遅れ、設備能力2.3万トンに増強 ニチレイロジグループ本社は12月10日、フランス子会社のENTREPOTS GODFROYが同国リヨンに構えているリヨン物流センターで工事を進め […]
大口・多頻度割引拡充も 首都高速道路会社は12月10日、料金体系を2022年4月1日に変更すると発表した。 ETC車を対象に対距離制料金の上限料金を見直し、長距離を走る方がより割安になるようにするほか […]