日本GLP、千葉・流山市と地域活性化で初の包括連携協定
防災意識情勢や企業誘致、市民活動団体支援など想定 日本GLPは11月19日、千葉県流山市と地域活性化に関する包括連携協定を同日付で締結したと発表した。 日本GLPは流山市で、先進機能を持つ大規模な物流 […]
防災意識情勢や企業誘致、市民活動団体支援など想定 日本GLPは11月19日、千葉県流山市と地域活性化に関する包括連携協定を同日付で締結したと発表した。 日本GLPは流山市で、先進機能を持つ大規模な物流 […]
1・1万品目を在庫、リードタイム短縮可能に スズケンは11月17日、最適な営業・物流体制を構築するため、和歌山市の「和歌山支店」と和歌山県紀の川市の「紀北支店」を統合、新設する「和歌山事業所」として新 […]
累計走行距離は400万キロメートル超 三菱ふそうトラック・バスは11月15日、小型EV(電気自動車)トラック「eCanter(eキャンター)」の納車台数がグローバルで300台に達したと発表した。累計走 […]
走行性能向上と日本国内の普及促進目指す、充電器を地域社会に提供も 関連記事:日本郵政と東電HD、三菱自動車が脱炭素化促進へ11月に実証実験開始 三菱自動車工業は11月18日、日本郵政、日本郵便、東京電 […]
開発進む彩都エリア、関西広域をカバー可能 日本梱包運輸倉庫は11月18日、大阪府茨木市の開発が進む彩都エリアに新たな物流拠点「新茨木営業所」を開設したと発表した。 鉄筋コンクリート+鉄骨造で地上4階建 […]
選択した項目ごとに集計、業種別分類 ロジビズ・オンラインでは、2021年10月末時点で「ホワイト物流」運動に賛同した企業・組合・団体の自主行動宣言を独自に分析し、具体的にどういった項目に取り組むかを集 […]
10月末で1289、卸・小売業はまたもゼロ 政府が物流事業者や荷主企業と連携してトラックドライバーの就労環境改善などに取り組む「ホワイト物流」推進運動に賛同し、自主行動宣言を提出した企業・組合・団体が […]
他の用途も拡充へ NTTドコモは11月18日、2019年3月に提供を開始した「ドローンプラットフォームdocomo sky」の名称を同日から「docomo sky Cloud」に変更し、「docomo […]
保管単価順に並び替え可能、EC事業者考慮しケースや段ボールでも選択受け付け 三菱商事は11月18日、倉庫の空きスペースと預けたい荷物を専用のウェブサイト経由でマッチングするシェアリング型の倉庫寄託サー […]
AGCや川崎汽船、日通、三菱倉庫など参加 貿易情報管理システム「TradeWaltz(トレードワルツ)」を運営するトレードワルツは11月30日、同システムを活用しながら貿易業務効率化を目指す新たな団体 […]
神戸の大手外食チェーン専用物件対象、総額7・6億円想定 三菱UFJ信託銀行とSBI証券、三井物産デジタル・アセットマネジメントは11月17日、物流施設を投資対象とする一般投資家向けのデジタル証券「セキ […]
警察庁、当初予定から半年先送り 警察庁は11月4日、自社の従業員や荷物を運ぶ「白ナンバー」の車両を使っている事業者のうち、一定条件を満たす場合にアルコール検知器を用いたドライバーの飲酒検査を義務付ける […]
朝収穫から最短5時間程度で可能に ANAホールディングス(HD)と日本空港ビルデングは11月16日、羽田空港で10月に始めた「産直空輸」の試験販売について、販売期間と種類を拡大し、2回目を実施すると発 […]
対応公表、認められなければ株式売却と明言 オーケーは11月17日、関西スーパーマーケットが10月29日開いた臨時株主総会が可決した、同社とエイチ・ツー・オー(H2O)リテイリング傘下の食品スーパー2社 […]
国交省近畿地方整備局、関係法令の順守徹底などの措置も命令 ※本文を一部修正、追加しました 国土交通省近畿地方整備局は11月17日、大和ハウス工業で工事監督の国家資格「施工管理技士」の受験に必要な資格を […]
物流需要の拡大とニーズ多様化に対応 川崎汽船は11月17日、タイのグループ会社「BANGKOK COLD STORAGE SERVICE」(BCS)と「K LINE CONTAINER SERVICE […]