静岡・愛知・三重の物流施設など投資対象の東海道リートが東証上場
ヨシコン中心に9社がスポンサー、全体の25%以上を産業系アセットに 物流施設など産業系アセットを投資対象とする不動産投資信託の東海道リート投資法人が6月22日、東京証券取引所のJリート市場に上場した。 […]
ヨシコン中心に9社がスポンサー、全体の25%以上を産業系アセットに 物流施設など産業系アセットを投資対象とする不動産投資信託の東海道リート投資法人が6月22日、東京証券取引所のJリート市場に上場した。 […]
先端ロボティクス財団・野波理事長が説明、経験積み災害救援物資に応用も 関連記事:【動画】横浜~千葉の東京湾上空50キロメートル、ドローン物流飛行に成功 ドローンの競技会運営などを手掛ける一般財団法人先 […]
1棟借りし23年までに稼働開始、ECの「ワンデリバリー」構想担う 楽天グループは6月21日、東京都八王子市で野村不動産が開発している大型物流施設「Landport(ランドポート)多摩」の全フロアを賃借 […]
日本ベクトン・ディッキンソンとメディコン向け、7月から順次稼働 三井倉庫は6月21日、埼玉県加須市で稼働中の「関東P&Mセンター」の同一敷地内にⅡ期施設(B棟)が竣工したと発表した。 医療機 […]
歯科技工物を運搬、23年のビジネス開始目指す ドローンの競技会運営などを手掛ける一般財団法人先端ロボティクス財団は6月21日、横浜市や千葉市などと連携し、ドローンが横浜市から千葉市まで東京湾上空約50 […]
人手不足など対応、持続可能な社会構築目指す 日本通運とNECは6月21日、DX(デジタルトランスフォーメーション)に関する業務提携契約を締結したと発表した。 両社は2013年にグローバルな物流サービス […]
福岡空港貨物地区から1・6キロメートル、温度帯管理機能持ち生花など取り扱いも 清水建設は6月18日、福岡市博多区東那珂で不動産投資事業の一環として自社開発する物流施設「S.LOGi(エスロジ)福岡空港 […]
三甲と連携、30年度までにプラスチック使用量516トン削減見込む 明治は6月18日、プラスチック使用量の削減に向け、ヨーグルトや牛乳などの保管・輸送に使用するプラスチック製物流資材(クレート)のリサイ […]
コロナ禍で需要増見込む、事業規模拡大図る リース大手の三菱HCキャピタルは6月18日、米国の海上コンテナリース大手CAIインターナショナルを買収すると発表した。全株式を約11億800万ドル(約1220 […]
23年開始、国際ファンド創設は審議継続 関連記事:日本など10カ国・9団体、海運業界の脱炭素化へ5000億円の研究開発支援ファンド創設を提案 国土交通省は6月18日、国際海事機関(IMO)が同10~1 […]
財務や情報セキュリティーなどの責任者も設置 日本郵政は6月18日、増田寛也社長が同日付でグループCEO(最高経営責任者)を兼務する人事を発表した。 併せて、飯塚厚専務執行役が代表執行役副社長に昇格しグ […]
温室効果ガス実質ゼロ実現へ「環境ビジョン」公表 商船三井は6月18日、2050年に温室効果ガス排出を実質的にゼロとする「ネットゼロ・エミッション」実現に向け、「商船三井グループ環境ビジョン2・1」を公 […]
「グリーン」「デジタル」など4分野に重点投資 政府は6月18日の臨時閣議で、来年度予算編成の基本的な方向性を盛り込んだ「経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)2021」を決定した。 副題として「日 […]
温室効果ガス排出削減に期待、国交省や経産省が普及促進 日本航空(JAL)と全日本空輸(ANA)は6月18日、環境負荷が低い国産の「持続可能な航空燃料(SAF)」を日本発の定期便に使用したと発表した。国 […]
日本郵政が見通し修正、当局の承認取得に時間 日本郵政は6月18日、傘下の国際物流大手、豪トールホールディングスがエクスプレス事業を同国の投資ファンドに売却する時期に関し、当初説明していた6月末から早く […]
ゴールドマンサックスと共同開発、22年6月末竣工見込む 事業用不動産のリーシングや売買などを手掛けるジーエルアールインベストメント(GLR)は6月17日、神戸市須磨区で新たな物流施設「(仮称)神戸市須 […]