東京建物、千葉の習志野と千葉両市で新たに物流施設開発用地を確保
開発第1弾の埼玉・久喜は満床稼働 東京建物は12月2日、新たに千葉県の習志野市茜浜と千葉市花見川区で2件の物流施設開発用地を確保したと発表した。それぞれ「(仮称)T-LOGI習志野Ⅱ」、「(仮称)T- […]
開発第1弾の埼玉・久喜は満床稼働 東京建物は12月2日、新たに千葉県の習志野市茜浜と千葉市花見川区で2件の物流施設開発用地を確保したと発表した。それぞれ「(仮称)T-LOGI習志野Ⅱ」、「(仮称)T- […]
コロナ禍でのネット通販利用拡大が落ち着きか 日本郵便が12月1日発表した10月の郵便物・荷物の引受物数によると、荷物のうち「ゆうパック」は前年同月比7・0%増の8348万2000個となり、12カ月連続 […]
「配送期間限定セール商品」を手軽にチェック可能、レシピも紹介し若年層や子育て世代が使いやすく インターネットスーパー立ち上げ支援を手掛けるスタートアップ企業の10X(テンエックス)は12月2日、広島に […]
入荷時間分散でトラック待機解消など期待 Hacobuは12月2日、西日本で総合スーパーを展開しているイズミが広島市内に構えている物流拠点「広島センター」で、Hacobuのトラック予約受付サービス「MO […]
有人機との同時飛行時の運用手順も確認 テラドローンは12月1日、日本航空(JAL)や宇宙航空研究開発機構(JAXA)と連携し、兵庫県養父市でドローン(無人飛行機)を用いた物資輸送の公開実験を行ったと発 […]
キヤノンや日本通運と連携、映像分析しフォークリフトの危険行為など検出 損害保険ジャパンは12月1日、キヤノンや日本通運と連携し、AI(人工知能)を活用した倉庫内の事故防止ソリューション確立へ実証実験を […]
ウェブ無料発行へ移行、環境保全への貢献目指す 西濃運輸は12月1日、紙の運賃請求書を廃止すると発表した。 インターネット経由での無料請求書発行に移行。2021年1月からは顧客が紙の請求書発行を希望する […]
MCLOGI京浜事業所、実際のオペレーションに投入し知見蓄積 三菱商事はこのほど、横浜市鶴見区で物流現場向けロボットを導入している三菱商事ロジスティクス(MCLOGI)の物流拠点「京浜事業所」をロジビ […]
中部エリアでメーカー系物流に強み、3PLなどサービス基盤強化図る トナミホールディングス(HD)は12月1日、愛知県春日井市に本拠を置く御幸倉庫を買収すると発表した。同日、株式譲渡契約書を締結した。 […]
独自ブランド「LOGI FLAG」立ち上げ 太陽光発電施設の開発などを手掛ける東証マザーズ上場の霞ヶ関キャピタルは11月30日、自社開発する物流施設の独自ブランド「LOGI FLAG(ロジフラッグ)」 […]
会員向けに老人ホームや介護、保育サービス提供など想定、シナジー発揮目指す センコーグループホールディングス(GHD)は12月1日、大阪を地盤に卸・小売業を展開している寺内(大阪市中央区)の全株式を11 […]
化学品の取り扱い拡大図る センコーは12月1日、化学品商社大手、長瀬産業の物流子会社「ナガセ物流」(兵庫県尼崎市)を同日付で買収したと発表した。 株式の過半数を取得、子会社化し、社名も同日付で「センコ […]
70億円超投資しグループ最大規模に、22年4月竣工見込む 福岡運輸ホールディングス(HD)は12月1日、大阪府茨木市彩都で傘下の福岡運輸の新たな冷凍・冷蔵倉庫「大阪茨木物流センター(仮称)」を建設する […]
複数商品のバーコードやQRコードを一括スキャン、出荷先などのデータをAR表示も 関連記事:高速・高精度読み取り技術のスキャンディットが日本市場に本格進出、物流業界などメーンターゲットに拡販 日立ソリュ […]
高難度のピースピッキングをさらに高速化、完全自動倉庫にも自信 産業用ロボットの制御技術を手掛けるMUJINの滝野一征CEO(最高経営責任者)兼共同創業者はこのほど、ロジビズ・オンラインの単独インタビュ […]
法人企業統計、設備投資も6・7%減とコロナ禍の影響続く 財務省が12月1日発表した2020年7~9月期の法人企業統計によると、金融・保険業を除く全産業ベースの売上高は前年同期比11・5%減の309兆2 […]