テクノロジー

180/270ページ

かもめやとクオール、愛媛・今治で医薬品ドローン配送の実証実験へ

本土~離島間600メートルを飛行、GPSで追跡も ドローン物流を手掛けるベンチャー企業のかもめや(香川県高松市)は3月23日、医薬品のドローン配送に関する実証実験を3月30日に愛媛県今治市で行うと発表 […]

商船三井ロジグループ、集荷・配送用トラックにユーグレナのバイオディーゼル燃料を採用

1都6県で運行、CO2実質ゼロに貢献 ユーグレナと商船三井は3月23日、低・脱炭素社会の実現に向けた環境保全の取り組みの一環として、商船三井ロジスティクスのグループ会社でトラック運送などを手掛けるハー […]

災害時想定、停泊中の船舶から避難所に自動運航ドローンで支援物資輸送

ブルーイノベーションなど、東京・豊洲で実証実験に成功 ブルーイノベーションは3月21日、国土交通省と共同開発した災害用ドローンポートシステム(専用離着陸設備)を活用し、川に停泊している船舶から避難所に […]

テラ・ラボにACSLとDRONE FUNDが出資、無人航空機開発と広域災害対策情報支援システム構築を加速

国産ドローン使い、被害状況把握の迅速化など期待 テラ・ラボは3月8日、ACSL、DRONE FUNDが運営するファンドの2者を引き受け先とする第三者割当増資による資金調達を実施したと発表した。 調達し […]

JR東日本スタートアップ、東京駅でCUEBUSの「次世代ロボット倉庫」使った実証実験

限られたスペースを有効活用、土産物などより多く収納可能に JR東日本の子会社でベンチャー企業への投資などを手掛けるCVC(コーポレートベンチャーキャピタル)のJR東日本スタートアップは3月15日、駅ナ […]

【独自・動画】オムロン、入庫から出庫までトータルで省力化する製造・物流現場向けパレタイズシステムを公開

ロボット展参加、搬送も1トン以上可能に オムロンは3月9~12日に東京・有明の東京ビッグサイトで開かれた「2022国際ロボット展」に、製造・物流現場の効率化を追求するロボットのソリューションを出展した […]

商船三井など6社、メタノール利用の内航タンカー開発で戦略的提携

重油よりCO2最大15%削減、24年竣工目指す 商船三井と商船三井内航、田渕海運、新居浜海運、村上秀造船、阪神内燃機工業は3月11日、メタノールを舶用燃料に使用するエンジン搭載の内航タンカーの開発に向 […]

2030年の在るべき姿はメーカー・卸・小売で共同配送実施、帰り便活用した車両の相互活用も

フィジカルインターネット実現会議の分科会、加工食品や日用雑貨の物流変革で行動計画案策定 経済産業、国土交通の両省は3月日、世界を大きく変えたインターネットの形を物流の世界で再現し、業務効率化や省人化な […]

« 前ページへ次ページへ »