三重県と楽天が20年1月にドローン配送の実証実験へ、国内初の電話やスマホなど複数の注文手段活用
スーパーから沖合の離島まで5・4キロメートル飛行 三重県は12月17日、楽天と組み、ドローン(無人飛行機)による配送の実証実験を2020年1月15~19日に実施すると発表した。 同県の志摩市で鵜方浜公 […]
スーパーから沖合の離島まで5・4キロメートル飛行 三重県は12月17日、楽天と組み、ドローン(無人飛行機)による配送の実証実験を2020年1月15~19日に実施すると発表した。 同県の志摩市で鵜方浜公 […]
乗用車や軽貨物車両など対象、性能基準も策定 国土交通省は12月17日、乗用車や軽貨物車両などへの衝突被害軽減ブレーキの搭載を段階的に義務化すると発表した。義務化の時期は新型車で国産が2021年11月、 […]
腰などへの負荷軽減狙い、家電製品に適した新デバイス開発も視野 荷物の上げ下ろしなどの作業時に装着して体への負荷を減らす「パワースーツ」の製造を手掛けているドイツのGerman Bionic(ジャーマン […]
ブルーイノベーションとIHI子会社が共同開発、立体駐車場の有効活用など図る ブルーイノベーションとIHI傘下で機械式駐車場などを手掛けるIHI運搬機械(東京)は12月16日、ドローン(無人飛行機)が運 […]
スタートアップのSykDrive、大林組などと実証実験も トヨタ自動車の出身者らで2018年に発足したスタートアップ企業のSkyDrive(スカイドライブ)は12月16日、30キログラム以上の重量物を […]
EC配送変革の“露払い”自任、ヤマト運輸と「匿名配送」など展開 ※この記事は月刊ロジスティクス・ビジネス(LOGI-BIZ)2015年11月号「ネット通販物流」特集で紹介したものを一部修正の上、再掲載 […]
陸自の演習で成功 東証1部上場でテレビ番組制作などの各種プロデュース・権利管理事業を手掛けるクリーク・アンド・リバー(C&R)は12月13日、ドローン(無人飛行機)開発のサイトテック(山梨県 […]
アプリが“隙間時間で配送”後押し、ラストワンマイルの救世主に・松崎晋也DIAqプロジェクトリーダー 人手不足をはじめ課題満載の物流業界を先端技術で変革しようとする動きが広がっている。ロジビズ・オンライ […]
傷付きやすい樹脂素材などにも対応 新エネルギー・産業技術総合開発機構と埼玉大は12月12日、興電舎とワコーテックの協力を得て、世界で初めてハイダイナミックレンジ(HDR)力覚センサーを用いた組み立てロ […]
自律走行型AMRと三次元シャトルの高密度保管システム ロジアスジャパンは12月10日、無人化・省人化ロボット2種類を発売したと発表した。 中国・深圳のLongbo Technology(AICROBO […]
ライブカメラで作業を撮影、WMSと連携し細かく分析可能に 日立物流は12月10日、埼玉県春日部市の物流拠点内で9月から本格稼働させた「ECプラットフォームセンター」をメディアに公開した。 物流ロボット […]
将来は製作レシピ公開、産業用国産ドローン市場育成の後押し目指す 金沢工業大は12月9日、工学部航空システム工学科の赤坂剛史研究室と情報工学科の中沢実研究室が、金沢エンジニアリングシステムズや組込みシス […]
佐川グローバルロジが棚搬送ロボットやAGV、自動梱包機も設置 SGホールディングス(HD)が東京・新砂で大型物流拠点を建設、稼働させる事業計画「Xフロンティアプロジェクト」は、佐川急便をはじめグループ […]
資機材運搬などを想定、20年2月めどに実証実験へ 熊本赤十字病院(熊本市)は、救急や災害時のドローン(無人飛行機)活用を目指している。2017年には国内外での災害対応や途上国の医療アクセス改善をうたっ […]
ユーザー3万人突破 ミスミグループ本社は12月5日、インターネット経由で3Dデータを送ると機械加工品を調達できるオンデマンドサービス「meviy(メヴィー)」に関し、最短1日で出荷できる部品の対象領域 […]
AIがメリット大きい企業を抽出、NEDO公募助成事業に採択 日本パレットレンタル(JPR)と群馬大、明治大は12月5日、「ホワイト物流を実現する業界横断型共同輸送マッチングサービス」が、新エネルギー・ […]