テクノロジー

28/260ページ

イーコス、カクヤスに廃食用油を環境負荷低い航空燃料SAFなどへ再資源化するスキーム構築支援

配達と同時に回収、5カ月で20t達成 廃棄物の再資源化に関するコンサルティングを手掛けるイーコス(東京都千代田区内神田)は12月5日、カクヤスグループ子会社のカクヤスに対し、レボインターナショナルと共 […]

井本商運の新たな1000TEU型コンテナ船「かこ」が竣工、京浜~苫小牧航路に投入へ

省エネ運航実現、衛星通信で船内環境改善も 井本商運は12月5日、山口県下関市の旭洋造船で11月29日に、1000TEU(20フィート標準コンテナ換算)型コンテナ船「かこ」(9,828G/T、11,63 […]

商船三井系の投資会社、大気中から直接CO2回収する「DAC技術」開発の米企業に出資

三井物産やJALなども参加、脱炭素図る 商船三井は12月5日、100%子会社で脱炭素技術への投資を担う米MOL Switch(MOLスウィッチ)が昨年7月、将来の株式転換の権利と引き換えに資金提供を行 […]

大和ハウス、物流施設など向けに総合災害モニタリングシステム開発

複数の建物で気象・地震の情報を一括して把握可能、効率的な補修点検など可能に 大和ハウス工業は12月5日、気象や地震の情報を一元管理できる総合災害モニタリングシステム「DoKo-moni(ドコモニ)」を […]

プロロジス、住友生命に物流施設で生み出した太陽光由来電力を提供へ

環境価値も、20年にわたり プロロジスと住友生命保険は12月2日、温室効果ガスの排出量削減といった環境価値を取引する「バーチャルPPA(電力販売契約)」のサービス契約を締結したと発表した。 住友生命が […]

ダイキアクシスグループ、茨城・牛久エリアでセブン-イレブン店舗への配送車両にバイオ燃料供給

回収した廃食油を活用 浄化槽などを手掛けるダイキアクシスは12月3日、100%子会社で バイオディーゼル燃料などを扱っているダイキアクシス・サステイナブル・パワー(東京都中央区東日本橋、DASP)が茨 […]

手荷物預かり大手の米バウンス、ヤマト系CVCやKDDIなどから28.5億円調達

9月に日本オフィス開設、事業拡大図る 空きスペースを活用した手荷物預かりサービスを展開している米旅行会社のBounce(バウンス)は12月3日、シリーズBラウンドで1900万ドル(約28億5000万円 […]

MIRAIS Tech、軽貨物運送事業者のドライバーや車両の情報一元管理支援システムをリリース

運転免許証や車検などもカバー 業務委託料前払いサービスを手掛けるMIRAIS Tech(ミライズテック、横浜市)は12月3日、軽貨物運送事業者が軽貨物ドライバーや車両、運転免許証や車検などの資格に関す […]

熊本で廃食用油由来の「高純度バイオディーゼル くまエネ100」が全国初、納入へ鉄道貨物で輸送

新潟向け、「2024年問題」も考慮 発電事業などを手掛ける熊本いいくに県民発電所(熊本市)と三菱商事エネルギーは12月2日、熊本県で製造した廃食用油を原料とする「高純度バイオディーゼル くまエネ100 […]

宇宙事業推進の民間企業がコンソーシアム「SORAxIO(ソラクシオ)」結成

次世代の利用を促進 宇宙産業における総合的なサービスを展開するSpace BDは11月29日、有人宇宙システム、兼松、DigitalBlastの3社とともに、宇宙利用に関わる啓蒙活動、利用者支援、政策 […]

SpecteeがAIリアルタイム防災・危機管理サービスで海外進出、まずフィリピンへ

気候変動問題受け、東南アジアからグローバル展開目指す 防災テックスタートアップのSpectee(スペクティ)は12月2日、AIリアルタイム防災・危機管理サービス「Spectee Pro」(スペクティプ […]

CBcloud、配送業務補助の新サービス「サクッとコース計算」ベータ版提供開始

住所データをアップロードすれば最適なコース算出 CBcloudは12月2日、物流現場の効率化と生産性向上を支援する新サービス「サクッとコース計算」の提供を同日、ベータ版として無料で開始したと発表した。 […]

« 前ページへ次ページへ »