リアルテックグループや自律制御システム研究所、マレーシアのドローン大手エアロダインに出資
日本やアジアで関連サービス拡大目指す ベンチャーキャピタルのリアルテックホールディングス(HD、東京都墨田区横川)やドローン(無人飛行機)開発を手掛ける自律制御システム研究所(ACSL)などは5月10 […]
日本やアジアで関連サービス拡大目指す ベンチャーキャピタルのリアルテックホールディングス(HD、東京都墨田区横川)やドローン(無人飛行機)開発を手掛ける自律制御システム研究所(ACSL)などは5月10 […]
「レベル3」飛行に成功、孤立集落救援を想定 A.L.I.Technologiesは4月30日、福井県越前町とAOIエネルギーソリューション(福井事業部:福井市)が主体で行ったドローン(無人飛行機)によ […]
丸紅が代表、人手に代わってのり面の土砂流出有無など監視し効率化を確認へ A.L.I. Technologies(東京都港区芝公園)は4月29日、中日本高速道路(NEXCO中日本)と連携し、ドローン(無 […]
政府、法改正と並行して地ならし図る 政府はドローン(無人飛行機)を物流などの領域で活用を後押しするため、規制緩和を進めている。 国土交通省が3月30日付でドローンの飛行に関する許可・承認の審査要領を改 […]
「空飛ぶクルマ」に続き、次世代航空モビリティーの活用加速 兼松は4月21日、ドローン(無人飛行機)関連事業を手掛ける英Skyports(スカイポーツ)との業務提携を拡大する覚書を締結したと発表した。 […]
メーカーに満たすべき要求事項を列挙、一層の普及後押し 経済産業省は4月20日、ドローン(無人飛行機)の安全性を担保するため、メーカーなどが満たすべき安全要求事項を盛り込んだJIS(日本工業規格)を新た […]
300キログラム超を輸送可能と想定、23年までに現場投入目指す スロバキアの航空機メーカー、ピピストレルは4月12日、中国の宅配大手、順豊エクスプレス(SFエクスプレス、SFE)向けに垂直離発着(VT […]
独スタートアップ企業と提携、医薬品や日用品など輸送目指す ANAホールディングス(HD)とドイツのスタートアップ企業ウィングコプターは4月15日、ドローン(無人飛行機)を用いた配送の事業化で業務提携し […]
通信暗号化、撮影画像などのデータ流出を阻止 経済産業省と国立研究開発法人の新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は4月13日、セキュリティー機能を高めて乗っ取りなどを防止する新たなドローン(無 […]
国内外の最新動向に関する講演など展開、1万5000人の来場目指す 日本UAS産業振興協議会(JUIDA)とコングレは4月8日、東京都内で、6月14~16日に千葉市の幕張メッセで開くドローン(無人飛行機 […]
まず離島や山間部で実用化・商用化後押し 内閣官房と国土交通省は、ドローン(無人飛行機)を活用した荷物配送に関し、安全性や収益性を担保するために考慮すべき事項などを盛り込んだガイドラインを2021年度中 […]
創業者の河野氏は代表権ない会長に 産業用ドローン(無人飛行機)の開発などを手掛けるプロドローン(名古屋市天白区)は3月31日、新社長に電通名鉄コミュニケーションズ(DMC)出身の戸谷俊介氏(58)が同 […]
ルワンダやガーナで医薬品輸送の実績と高い技術力活用に期待 豊田通商は3月30日、米国でドローン(小型無人機)開発を手掛けるジップラインインターナショナルと日本市場におけるドローン物流の実現に向けた戦略 […]
室蘭工業大や日立国際電気と連携、都市部上空の飛行実現後押し目指す OKIは3月29日、室蘭工業大(北海道室蘭市)、日立国際電気と共同で、都市部でドローン(無人飛行機)が安全に飛行するための電波干渉回避 […]
20台限定、最大飛行時間150分以上 関連記事:日本初、ユーグレナバイオ燃料使ったドローン物流の実証実験に成功 産業用ドローン(無人飛行機)の開発を手掛けるエアロジーラボ(AGL、大阪府箕面市)は3月 […]
大分・日田で実証実験、関係者間の情報共有など有効性を確認 ブルーイノベーションは3月24日、災害時に活用するドローン(無人飛行機)の離着陸設備「ドローンポート」の有効性を確認したと発表した。 大分県日 […]