ABB、IHI原動機などと連携し日本初の電気推進タグボート開発
東京汽船向け12月末までに納入、海運領域のゼロエミッション貢献目指す スイスの重電大手ABBの日本法人は6月30日、IHI原動機と連携し、東京汽船に東京湾港向けの電気推進タグボート「大河」を開発したと […]
東京汽船向け12月末までに納入、海運領域のゼロエミッション貢献目指す スイスの重電大手ABBの日本法人は6月30日、IHI原動機と連携し、東京汽船に東京湾港向けの電気推進タグボート「大河」を開発したと […]
船員の働き方改革など促進 三井住友ファイナンス&リース(SMFL)は6月30日、ITや通信技術を用いた内航海運向けデジタルサービスを提供するスタートアップのMarindows(マリンドウズ)の第三者割 […]
ミディトマトなど収穫当日に販売の実証実験開始 近畿日本鉄道と近鉄不動産、近鉄百貨店は6月28日、奈良県大淀町の「近鉄ふぁーむ 花吉野」で生産した新鮮な野菜を、大阪阿部野橋駅~吉野駅間を結ぶ「さくらライ […]
新たなソリューション提供開始 NTTデータグローバルソリューションズ(NTTデータGSL)は6月29日、「SAP Customer Experience(エスエイピー カスタマー エクスペリエンス)ソ […]
西岸の港湾混雑回避、リードタイム短縮見込む NIPPON EXPRESS ホールディングスは6月30日、グループ会社のNXアメリカが、米国・カナダからアジア向けに、メキシコを経由する新たなBCP対応複 […]
県の支援業務に採択、まず水上タクシー向け想定 船の自動運転技術開発を手掛けるスタートアップのエイトノットは6月29日、2025年の無人航行小型船舶の社会実装に向け、規制などの事業障壁突破や新たなルール […]
菅原代表取締役が講師、物流の課題を“みんなで考える”講義を実施 千葉県四街道市で冷凍・チルド帯の食品を中心とした運送事業を展開する日東物流は6月29日、千葉県に本部を置く淑徳大学と共同で産学連携授業を […]
中部~シンシナティ間で新空路開設 DHLジャパンは6月29日、日米間の貨物量増加に対応するため、新たに中部国際空港と米国シンシナティを結ぶ新ルートを導入、6月26日に運用を開始したと発表した。 新路線 […]
日報や業務報告書の作成効率化を支援 ナビタイムジャパンは6月28日、Android OS向けトラック専用カーナビアプリ「トラックカーナビ」の「トラックログ」機能で、直近の1運行のログをリアルタイムに確 […]
10月からの「白ナンバー」検知器義務化受け対応強化 キムラユニティーは6月27日、クラウドベースで企業の安全運転と法令順守の徹底を支援する法人向け車両管理システム「KIBACO(キバコ)」に東京海上日 […]
1000㎡、海運事業強化とロジスティクス事業拡大図る 阪急阪神エクスプレスは6月28日、オランダ現地法人のHANKYU HANSHIN EXPRESS (NETHERLANDS) B.V.が、欧州最大 […]
レンタルパレット購入に充当、需要拡大に対応 日本パレットレンタル(JPR)は6月28日、みずほ銀行と、環境課題の解決・緩和に資する事業の資金調達に特化したグリーンローンの契約を締結したと発表した。融資 […]
急な災害にも迅速に対応可能、保管も省スペース化 古河電気工業は6月28日、水害時に家屋やビル、店舗、工場など建物内への浸水を防ぐ折り畳み式コンパクト止水板「F-Shield」を7月に発売すると発表した […]
事業者が従量課金で商品発送など利用可能に オープンロジは6月28日、エスアイアソシエイツ(東京都新宿区)が手掛けているEC事業者包括支援サービス「ShopAssist(ショップアシスト)」と物流面で連 […]
5年ぶりトップ交代 三菱地所グループの東京流通センター(TRC)は6月24日、小野真路社長が退任し、後任に三菱地所取締役の有森鉄治氏が同日付で就く人事を発表した。 小野氏は2017年からTRC社長を務 […]
ネコの暮らし覗き見、クスッと笑えるエンタメ動画も ヤマト運輸は6月23日、通勤・通学の時間帯など日常のスキマ時間を使って気軽に楽しめる初のエンタメサイト「クロネコみっけ」を同日公開したと発表した。 ( […]