UDトラックスと PTCが設計部門などのデータ連携加速、サプライチェーン強靭化図る
問題点の早期発見など実現、多様なリスクに迅速対応可能に UDトラックスとCAD(コンピューターを活用した設計)やPLM (製品ライフサイクル管理システム)などのソフトウェアを提供するPTCジャパンは5 […]
問題点の早期発見など実現、多様なリスクに迅速対応可能に UDトラックスとCAD(コンピューターを活用した設計)やPLM (製品ライフサイクル管理システム)などのソフトウェアを提供するPTCジャパンは5 […]
輸出時のリードタイム1日短縮へ フェデックス コーポレーションの子会社フェデックス エクスプレスは5月12日、埼玉県の加須市、羽生市の全地域および久喜市一部地域で配送サービスの内容を強化すると発表した […]
改正電帳法にも対応、電子契約から書類保管まで円滑に取り扱い 寺田倉庫は5月10日、新たな文書管理システム「CLOUD CABINET(クラウドキャビネット)」の提供を2022年冬に開始すると発表した。 […]
スタートアップと協業強化、海運業への新たな価値創出目指す 商船三井グループでスタートアップ投資を手掛けるコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)のMOL PLUSは5月11日、米国やカナダを拠点にグ […]
東京に加え横浜と川崎も アマゾンジャパンと高級スーパーを展開する成城石井は5月11日、アマゾンのインターネット通販サイト上で共同展開している成城石井ネットスーパーに関し、アマゾンの有料会員向けに高品質 […]
1.8万㎡、西海岸のコンテナ船混雑など対応 NIPPON EXPRESSホールディングスは5月10日、グループの米現地法人NXアメリカがテキサス州サンアントニオ市で1万8300平方メートルの新たな倉庫 […]
気象庁のデータ活用、250メートル四方で5分ごとに情報更新 車両の動態管理サービス「DoCoMAP」を手掛けるドコマップジャパンは5月9日、新たに「雨雲レーダー」機能を追加したと発表した。 気象庁が出 […]
「10トン陸送車代行輸送」開始に併せ、2024年問題対応図る センコーは5月9日、輸送時のCO2排出削減量や省人化の効果を可視化できる機能を搭載した「物流バス」予約システム(九州→関東便)のサービス提 […]
東京港から関東エリアの一部商品対象、ドライバー不足などに対応 スタイレム瀧定大阪(大阪市)、豊島(名古屋市)、田村駒(大阪市)の繊維専門商社3社は5月9日、港湾(東京港)から関東エリアに配送する一部の […]
米アクセラレータープログラム運営大手のネットワーク活用、新サービス・技術開発図る 飯野海運は5月6日、スタートアップとの連携を強化すると発表した。 米シリコンバレーで世界最大のアクセラレータープログラ […]
脱炭素化への貢献目指す 商船三井グループでスタートアップ投資を手掛けるコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)のMOL PLUSは5月6日、GHG(温室効果ガス)の排出量可視化サービスを展開している […]
8000台蔵置可能、風力発電の電力活用し脱炭素推進 川崎汽船は4月28日、ダイトーコーポレーションと共同で、4月から川崎汽船グループとして国内初となる完成車ターミナル「横浜港大黒 C-4 ターミナル」 […]
みちのりHDの傘下入りし経営再建目指す 佐渡汽船は5月2日、東京証券取引所への株式上場が5月6日付で廃止になると発表した。 同社は公共交通事業の収益改善を支援するみちのりホールディングス(HD)の傘下 […]
非海運の領域強化 オフィスビルなど不動産事業を手掛けるダイビルは4月25日、東京証券取引所への上場が4月26日付で廃止になると発表した。 商船三井がダイビル株式をTOB(株式公開買い付け)などで追加取 […]
経営不振受け、180億円上限に 住友倉庫は4月28日、鈴与や富士トランスコーポレーションとの合弁企業J-WeSco(東京都港区芝公園)が、子会社の米海運会社ウエストウッドシッピングラインズを、シンガポ […]
eコマース伸びなどで需要増見込む 運送事業者のSAKAEホールディングス(横浜市)は4月28日、新たな子会社「SAKAE LOGISTICS」を4月21日付で設立したと発表した。 新会社は主に軽貨物運 […]