商船三井、宇徳とダイビルへのTOB成立
完全子会社化へ、今春に上場廃止の見通し 商船三井は1月19日、傘下の宇徳とダイビルに対して実施していた株式公開買い付け(TOB)がいずれも成立したと発表した。 TOBは2021年12月1日から1月18 […]
完全子会社化へ、今春に上場廃止の見通し 商船三井は1月19日、傘下の宇徳とダイビルに対して実施していた株式公開買い付け(TOB)がいずれも成立したと発表した。 TOBは2021年12月1日から1月18 […]
輸送・配達コストの大幅上昇受け、EMSは平均約17% 日本郵便は1月18日、国際郵便サービスを安定的に提供できるようにするため、料金の一部を6月1日付で改定すると発表した。 平均の値上げ率はEMS(国 […]
税別500円から、従業員の負荷軽減をサポート エニキャリは1月13日、即時配送を手軽に依頼できる法人向け近距離おつかいサービス「anyCo for Business(エニコ・フォー・ビジネス)」の提供 […]
日本製紙パピリアとファンケルラボが展開 オープンロジは1月19日、日本製紙グループの日本製紙パピリアがファンケルラボとコラボレーションしたエシカルスキンケアブランド「BIOFEAT.」のEC物流パート […]
ZMP、自動フォークリフトなども準備 ZMPは1月18日、同社の物流支援ロボット「CarriRo(キャリロ)」と、YE DIGITALが提供する倉庫自動化システム「MMLogiStation」の連携を […]
医薬品の物流需要獲得目指す 川西倉庫は1月18日、インドネシアの現地法人「PT KAWANISHI WAREHOUSE INDONESIA」が、医薬品の適正な物流に関するGDP認証を取得したと発表した […]
中小企業にサービス紹介、ビジネス効率化後押し クラウド郵便サービス「atena(アテナ)」を提供するN-Technologiesとビジネスチャット「Chatwork(チャットワーク)」を手掛けるCha […]
大型商品の格納可能に 自動倉庫システム「AutoStore(オートストア)」を展開しているノルウェーのAutoStore(オートストア)日本法人のAutoStore System(オートストアシステム […]
23年4月事業開始予定、ケールやクレソンなど年間260トン見込む JR貨物と日本山村硝子は1月17日、植物工場事業を手掛ける合弁会社「山村JR貨物きらベジステーション」(兵庫県尼崎市)が福井県おおい町 […]
異常気象時の運行停止など国交省通達基準に該当区間を表示 ナビタイムジャパンは1月17日、トラックドライバー専用アプリ「トラックカーナビ」に関し、大雨などの自然災害時の防災機能として「防災チェッカー」「 […]
環境目標制定、今春に具体的な取り組み公表へ 郵船ロジスティクスは1月17日、グループの環境目標として、2050年までに顧客へ提供する全サービスの「ネット・ゼロエミッション化(廃棄物と温室効果ガスの排出 […]
在宅勤務に対応、今後は宅配ロッカー経由もカバー ヤマト運輸は1月17日、新型コロナウイルスの感染拡大で在宅勤務やサテライトオフィスを活用した直行直帰など働き方が多様化する中、社員の自宅などオフィス以外 […]
日本郵便とアイングループ、埼玉・行田の調剤薬局2カ所で 日本郵便とアインホールディングスは1月17日、アイングループが埼玉県行田市に構えている調剤薬局2カ所で、日本郵便のゆうパックを使って処方箋医薬品 […]
常多氏は退任、3月25日付 内外トランスラインは1月17日、常多晃社長(68)が退任し、後任に小嶋佳宏常務取締役(57)が昇格する人事を内定した。3月25日開催の定時株主総会と取締役会を経て正式に就任 […]
グルーヴノーツと清水建設が実証、土木工事の生産性10%改善効果を確認 量子コンピュータ関連ビジネスを手掛けるグルーヴノーツは1月17日、土木工事の生産性向上を目的に、量子コンピュータなどのICT技術を […]
ゲート前渋滞解消など期待、万博会場で展開 NTT西日本、夢洲コンテナターミナル、三菱ロジスネクスト、大阪市の4者による実証コンソーシアムは1月17日、実証提案「港湾・コンテナターミナル業務の遠隔操作等 […]