日本ロジテム、11月に「通年ノーネクタイ」開始
働きやすい環境整備目指す 日本ロジテムは10月15日、男性従業員の服装を11月1日以降、通年で「ノーネクタイ」可能にすると発表した。 既に夏季期間のクールビズは実施しているが、より働きやすい環境の整備 […]
働きやすい環境整備目指す 日本ロジテムは10月15日、男性従業員の服装を11月1日以降、通年で「ノーネクタイ」可能にすると発表した。 既に夏季期間のクールビズは実施しているが、より働きやすい環境の整備 […]
22年4月竣工予定、食品関連企業向け設計を採用 プロロジスは10月19日、埼玉県草加市で新たなマルチテナント型物流施設「プロロジスパーク草加」を開発すると発表した。 埼玉県企業局が整備する食品製造・加 […]
JR東スタートアップとフーディソン、CBcloud、JR東日本物流が連携し店頭販売や宅配へ JR東日本傘下のCVC(コーポレート・ベンチャー・キャピタル)、JR東日本スタートアップは10月16日、水産 […]
21年11月竣工見込む、高速道へのアクセス良く西日本広域のカバー可能に ラサール不動産投資顧問は10月16日、神戸市西区の「神戸複合産業団地(神戸テクノ・ロジスティックパーク)」内で新たなマルチテナン […]
3年連続実施、従業員の非喫煙率55・9%に上昇 千葉県四街道市に本拠を置く日東物流はこのほど、経済産業省と日本健康会議が共同で展開している「健康経営優良法人2020」に認定された健康経営実践企業として […]
ハノイとホーチミンで3棟・21万平方メートル建設へ GLPは10月15日、ベトナムで物流施設など産業用施設の開発を手掛けるSEAロジスティックパートナーズ(SLP)と同国内で合弁事業を展開すると発表し […]
消毒で業務が一時休止 日本郵政は10月15日、東京都新宿区の「新宿郵便局」(ゆうちょ銀行新宿店併設)で、内務担当の日本郵便社員1人が新型コロナウイルスに感染したことを確認したと発表した。 局内消毒のた […]
2年以内に日本でサービス提供開始目指す 丸紅は10月15日、タイヤの摩耗度合いを自動的に計測する技術の開発を手掛ける米国のスタートアップ企業Tyrata(タイラタ、ノースカロライナ州)と9月に業務提携 […]
配送手数料上昇受け、重量段階の簡素化も実施 日本郵便は10月15日、国際郵便料金の一部を2021年4月1日付で改定すると発表した。 万国郵便条約の改定で小型包装物の配達手数料が大幅に上昇したのを受けた […]
国交省がパブリックコメント開始、11月中の基準改正施行目指す 国土交通省は10月15日、自動車運送事業者の行政処分の対象となる事項に、他の車の走行を妨害するあおり運転を追加する方針を明らかにした。 同 […]
21年度めどに物流の実証実験、事業化へ検証 日本航空(JAL)と鹿児島県瀬戸内町、日本エアコミューター(JAC)、三井住友海上火災保険、MS&ADインターリスク総研の5者は10月15日、ドロ […]
11月26日開催の定時株主総会に提案 「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングは10月15日、定款を一部変更し、グループの事業目的に「倉庫業および倉庫管理業」や「運送取次事業」などを追加すると発表 […]
ブロックチェーン活用し、関係者間で情報を迅速に共有 富士通とサイバーエージェント、富士通研究所、MG-DXの4社は10月15日、オンライン服薬指導で処方された医薬品の安全・確実な配送を担保するため、ブ […]
SMBC日興証券、NTTドコモがアンカー、関連企業に投資へ ドローン(無人飛行機)関連企業に投資、事業展開を支援するDrone Fund(ドローンファンド、東京都渋谷区恵比寿)は10月14日、新たなフ […]
EC注文商品を店舗から配送可能に、欠品回避などの効果も期待 クラウド型在庫管理ソフト「ロジクラ」を提供するロジクラ(東京都新宿区西新宿)は10月15日、同じくクラウドベースで利用可能な店舗のPOS(販 […]
まず試験的に数社で実施、中小運送事業者らの利用促進図る 運送事業者の業務効率化支援を手掛けるスタートアップ企業のAzoop(アズープ、東京都世田谷区上馬)は10月15日、クラウドベースの車両管理システ […]