【独自取材】新興物流施設デベロッパーのロジランド、埼玉・加須で第1号完成予定案件は満床稼働へ
21年1月ごろ完成見込み、2・9万平方メートル計画 物流施設の開発・運用を手掛ける新興デベロッパーのロジランド(東京)はこのほど、埼玉県加須市で新たな物流施設「(仮称)LOGILAND加須BASE」の […]
21年1月ごろ完成見込み、2・9万平方メートル計画 物流施設の開発・運用を手掛ける新興デベロッパーのロジランド(東京)はこのほど、埼玉県加須市で新たな物流施設「(仮称)LOGILAND加須BASE」の […]
※物流関連の主要な発表など ▼アサヒロジスティクスが女性専用トラックの納車式 ▼国土交通省が「第1回新たな広域道路ネットワークに関する検討会」を開催 (了)
複数車両が“電子連結”し円滑に移動、20年代半ばの技術確立目指す ソフトバンクとJR西日本は3月23日、自動運転と隊列走行技術を活用した新たなBRT(バス高速輸送システム)を開発する「みんな(MI-N […]
一部は制限・遅延の可能性残る、近鉄エクスプレスはマレーシアとスリランカを縮小 日本通運は3月23日、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で営業の停止などを迫られていた中国国内の拠点に関し、武漢を含む全て […]
総額3725万円、納品場所変更などの機会与えずと認定 公正取引委員会は3月19日、長野を地盤としてジャムやワインの製造などを手掛けるサンクゼール(同県飯網町)に対し、食品製造を委託している事業者31社 […]
宮崎・西米良の村営バス活用、21キロメートル ヤマト運輸と佐川急便、日本郵便の宅配大手3社は3月23日、日本工営と連携し、宮崎県西米良村で、村営のコミュニティーバスを使い、空いたスペースで宅配の荷物を […]
指定なければ自動的に玄関先へ、他の場所や対面受け取りも選択可能に アマゾンジャパンは3月23日、インターネット通販の商品をユーザーが指定した玄関先などの場所に届ける「置き配」サービスに関し、全国30都 […]
「プロフィア」ベース、航続距離600キロメートル目標 トヨタ自動車と日野自動車は3月23日、燃料電池大型トラックを共同開発すると発表した。 日野の大型トラック「日野プロフィア」をベースにして、両社が培 […]
パレット化や集荷先の集約、ストックポイント活用など推進へ 三菱ケミカル物流は3月23日、政府が物流事業者や荷主企業と連携してトラックドライバーの就労環境改善などを目指す「ホワイト物流」推進運動に賛同、 […]
3・7万平方メートル、21年5月完成見込む 大和ハウス工業は3月19日、宇都宮市の平出工業団地内に物流施設用地を確保したことを発表した。 敷地面積は3万7178平方メートル。同社は既に地上2階建てのマ […]
事故頻発エリアなどのデータ活用、サービス精度向上図る 配送ルート最適化のアルゴリズム開発を手掛ける名古屋大発のスタートアップ企業オプティマインドは3月23日、あいおいニッセイ同和損害保険と、トラック運 […]
オランダやイタリア経由の便に乗務 日本貨物航空(NCA)は3月20日、運航乗務員3人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表した。3人は現在、指定医療機関に隔離入院中。 NCAによると、 […]
※物流関連の主要な発表など(予定は変更になる可能性があります) 26日のアクセンチュア記者会見は中止となりましたので削除しました ▼24日(火)=アサヒロジスティクスが女性専用トラックの納車式 ▼25 […]
10億円枠で公募、運転資金を支援 全日本トラック協会は3月19日、新型コロナウイルスの感染拡大でトラック運送事業者の経営に影響が出ることが見込まれるため、会員企業を対象に「中央近代化基金」の運営要領に […]
20年度事業計画を承認、標準化施策やインド・スリランカ実態調査 日本物流団体連合会(物流連)はこのほど、東京都内で理事会を開催し、2020年度の事業計画を承認した。 主要な取り組みとして、21年度から […]
総菜や青果が人気、注文は「紙」が使用最多 東京大と三重県は3月17日、政府が開催した「空の移動革命に向けた官民協議会」で、楽天と連携して今年1月15~19日に同県内で実施したドローン(無人飛行機)によ […]