【新型ウイルス】ANA Cargo・外山社長「経済活動の血流とも言える物流を止めない」
コロナ感染拡大で貨物専用機需要高まりに対応、臨時便など検討表明 ANA Cargoの外山俊明社長(全日本空輸上席執行役員貨物事業室長を兼務)は3月26日、自社のホームページ上で、新型コロナウイルスの感 […]
コロナ感染拡大で貨物専用機需要高まりに対応、臨時便など検討表明 ANA Cargoの外山俊明社長(全日本空輸上席執行役員貨物事業室長を兼務)は3月26日、自社のホームページ上で、新型コロナウイルスの感 […]
9月末で貨物輸送終了 秩父鉄道は3月26日、埼玉県内を走る三ヶ尻線のうち、熊谷貨物ターミナル駅~三ヶ尻駅間の3・86キロメートルを廃止すると発表した。今後、国土交通省への届け出など手続きを進める。 秩 […]
6月23日付、平井氏は代表権のない会長に 櫻島埠頭は3月26日、平井正博社長が代表権のない会長となり、後任に住友商事出身の松岡真取締役執行役員(61)が昇格する人事を内定した。6月23日開催予定の定時 […]
住宅業界の代表的存在で物流施設開発など多角化推進、取締役36年 大和ハウス工業は3月26日、樋口武男会長(81)が6月26日付で取締役を退任し、最高顧問に就く人事を発表した。 樋口氏は1961年に関西 […]
4月1日開業、3140坪利用 SGホールディングスグループの佐川グローバルロジスティクス(SGL)は3月26日、大阪市の南港エリアで新たな物流拠点「南港営業所」を開設、4月1日に開業すると発表した。 […]
21年8月完成予定、一部冷凍設備も導入計画 プロロジスは3月26日、神奈川県海老名市で、食品宅配大手オイシックス・ラ・大地向けの専用物流施設「プロロジスパーク海老名2」の工事をスタートしたと発表した。 […]
大型荷物配達実現目指す UPS傘下でドローン(無人飛行機)配達システムの開発・運営を担うUPS Flight Forward(UPSフライトフォワード)は3月24日、ドイツのドローンメーカーWingc […]
太平洋フェリー活用、利便性向上図る 日本通運は3月26日、2019年4月から太平洋フェリーを活用して提供している国内複合輸送サービス「NEX-NET:Seaライン」の航路を4月1日に拡充すると発表した […]
Yperが分析、対応可能な荷物サイズ拡大や複数個への対応が課題と指摘 宅配荷物を不在時でも自宅玄関前などで受け取ることができる置き配バッグ「OKIPPA(オキッパ)」を展開するスタートアップ企業のYp […]
※物流関連の主要な発表など ▼那覇空港の第2滑走路が供用開始 ▼政府が3月の月例経済報告を発表。景気判断の変更の有無が焦点 (了)
倉庫内の作業員動態管理などへの活用視野 住友商事は3月25日、高精度の位置計測技術を持つ2013年設立の米スタートアップ企業Origin Wireless(オリジンワイヤレス)に出資したと発表した。具 […]
4月1日付、木村氏は代表権ある会長兼CEOに ロジネットジャパンは3月25日、木村輝美社長兼CEO(最高経営責任者)が代表権のある会長兼CEOとなり、後任に橋本潤美専務取締役経営企画管理本部長(47) […]
4月2日に国交省内で開催、公述人は1人のみ 関連記事:トラックの標準運賃告示案を運輸審議会に諮問、4月に公聴会開催へ 国土交通省は3月25日、改正貨物自動車運送事業法に基づくトラックの標準的運賃の告示 […]
エネ庁調査、軽油も08年1月以来の水準に 資源エネルギー庁が3月25日発表した今月23日時点のレギュラーガソリンの1リットル当たり店頭価格は全国平均で前週から3・9円下がって139・6円だった。9週連 […]
局内に濃厚接触者おらず、通常通り営業 日本郵便は3月24日、東京・練馬区石神井台の「石神井郵便局」で、事務室内で郵便物の区分業務を担当しているさいたま市在住の60歳代男性社員が新型コロナウイルスに感染 […]
延べ床面積2万~3万平方メートル規模、都市部へのアクセスの良さなど評価 ESRは3月25日、新規に開発したマルチテナント型物流施設のうち、茨城県守谷市の「ESR守谷ディストリビューションセンター(DC […]