【物流で光るCSR】アマゾンジャパン、東北で移動式体験学習車を初お披露目
物流センターの作業体験、プログラミング学習も可能に アマゾンジャパンは1月20日、岩手県陸前高田市で、地元の小学生らを対象に、同社のセンターを題材に使い、最新の物流施設の職業体験やプログラミング学習が […]
物流センターの作業体験、プログラミング学習も可能に アマゾンジャパンは1月20日、岩手県陸前高田市で、地元の小学生らを対象に、同社のセンターを題材に使い、最新の物流施設の職業体験やプログラミング学習が […]
国交省が今国会に航空法などの改正案提出へ 国土交通省は1月20日召集の通常国会に提出する法律案の概要を発表した。この中で、ドローン(無人飛行機)の安全運行確保のため、2月下旬をめどに航空法など関連法の […]
6月めどに関東から大阪への配送もスタートへ 中小運送事業者33社が参加している「ラストワンマイル協同組合」は1月20日、新たに大阪で事業を始めると発表した。 関連記事:ラストワンマイル協同組合、賛助会 […]
国交省が道路法など改正へ 国土交通省は、1月20日召集の通常国会に道路法などの改正案を提出する方針だ。今回の改正では、将来の自動運転実用化・商用化に備えた準備を進めるとともに、歩道を市街地活性化に使え […]
現地代理店と提携 濃飛倉庫運輸は1月17日、バングラデシュのダッカで営業拠点を設置すると発表した。現地の代理店と提携し、日系企業向けの事務所設立の準備を進める。 同社は中国やタイ、ベトナム、インドネシ […]
昨年12月24日付、物流サービスのラインアップ拡充図る ニチレイロジグループ本社はこのほど、傘下で冷凍・冷蔵倉庫運営を手掛けるキョクレイが、本拠を置く横浜市の「山下物流センター」で、日本ハラール協会か […]
顧客の初期負担軽減、効率的に活用可能な環境を整備 オリックスは1月20日、傘下で産業用ロボットなどのレンタルを手掛けるオリックス・レンテックがNECグループと生産現場へのロボット導入支援で協業すると発 […]
Packcity Japanとメガネスーパーが連携 さまざまな宅配の荷物を受け入れるオープン型宅配ロッカー「PUDO(プドー)ステーション」を展開するPackcity Japanは1月20日、ビジョナ […]
人工島に次世代コンテナターミナル整備、流通・加工・製造機能を集積 神戸市が2017年に発表した、30年後の未来を見据えた「神戸港将来構想」が実現に向けて前進するかどうかが注目されている。構想は目標の1 […]
※物流関連の主要な発表など(予定は変更になる可能性があります) ▼22日(水)=PwCコンサルティングが「3Dプリンティングがもたらすビジネスモデル変革と新たな価値創出」に関する記者説明会 ▼23日( […]
会員35社と共同で実施、学年などの制限設けず 日本物流団体連合会(物流連)はこのほど、2月11日に大阪市内の「ハービスHALL」で就職活動を控える学生向けの合同説明会「物流業界研究セミナー」を開催する […]
午前中にディーラーへ集荷、当日メーカーに納品 NTTロジスコは1月17日、2018年3月から首都圏で展開している医療機器の共同配送サービス「メディカルライナー」に関し、新たにディーラーからメーカーへの […]
マルチ型の「千葉1」「川越」とZOZO専用の「つくば1-B」 Jリートの日本プロロジスリート投資法人の資産運用を手掛けるプロロジス・リート・マネジメントは1月17日、物件供給スポンサーのプロロジスが開 […]
「製造・物流におけるロボット化×デジタル化の実態と実例」テーマに講演 シーアールイー(CRE)は2月7日午後3時半から、大阪市中央区備後町の「ENDO堺筋ビル」2階のイオンコンパスENDO堺筋会議室で […]
環境負荷軽減で19年度に200台、20年度には2000台追加を検討 ※午前11時半に配信した記事に、動画を含め詳細を追加して差し替えました 日本郵便とホンダは1月17日、郵便配達業務に電動二輪車「BE […]
地上4階建て、賃貸面積3592坪で即入居可能 シーアールイー(CRE)は2月5、6日に大阪府枚方市長尾谷町1-72-3の「枚方倉庫80号」の内覧会を実施する。 地上4階建ての鉄筋コンクリート造で、敷地 […]