海運大手、相次ぎ紅海の通航を一時中止
フーシ派とみられる攻撃相次ぎ フランスの海運大手CMA CGMは12月16日、紅海を航行している商船に対し、イエメンの親イラン反政府武装組織フーシ派によるとみられる攻撃が相次いでいるのを受け、紅海の通 […]
フーシ派とみられる攻撃相次ぎ フランスの海運大手CMA CGMは12月16日、紅海を航行している商船に対し、イエメンの親イラン反政府武装組織フーシ派によるとみられる攻撃が相次いでいるのを受け、紅海の通 […]
前年度から10ポイント上昇、9割が受け入れ 日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は12月15日、2023年度の物流コスト調査結果の速報版を公表した。調査結果は原則として22年度の実績値を表してい […]
「価格転嫁が追い付いていない可能性も」、23年度は上昇予想 日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は12月15日、2023年度の物流コスト調査結果の速報版を公表した。調査結果は原則として22年度の […]
新たに9489カ所で認定 国土交通省は12月15日、全国トラック協会が認定している「Gマーク(安全性優良事業所)」を獲得した事業所が全体の33.6%に相当する2万9044に到達したと発表した。2023 […]
生産の先進技術や栽培手法開発、農業の生産性向上図る 青果物流通大手のファーマインドと住友商事は12月15日、持続的な青果供給に向けた業務提携契約を12月14日付で締結したと発表した。 青果生産に関する […]
24年1月、100億円調達予定 商船三井は12月15日、国内市場で公募形式により、海洋汚染の防止や海洋資源の持続可能性向上のための施策に調達資金の使途を限定する社債「ブルーボンド」を2024年1月に発 […]
トラック予約システム導入など推進表明 J-オイルミルズは12月15日、政府が6月に策定した「物流の適正化・生産性向上に向けた荷主事業者・物流事業者の取組に関するガイドライン」を踏まえ、持続可能な物流網 […]
まず千葉ニュータウン店で、3600品目を即時配達 出前館と関東を地盤にドラッグストアを運営するくすりの福太郎は12月15日、国内最大級のデリバリーサービス「出前館」で同日、くすりの福太郎のデリバリーを […]
顧客のCO2排出削減にも貢献可能 日新は12月14日、全日本空輸(ANA)が展開している、環境負荷が低い持続可能な航空燃料SAFの普及促進によるCO2排出削減を図るプログラム「SAF Flight I […]
埼玉・日高の拠点閉鎖しGLP施設に集約、出荷体制最適化図る アスクルは12月15日に開示した2024年5月期第2四半期(23年6~11月)連結決算に関連し、埼玉県上尾市で新たな物流施設「ASKUL関東 […]
12月から1年間、米企業と連携し開発目指す SGホールディングス(HD)と佐川急便、住友商事、米国のユニコーン企業でAIロボティクスソフトウェアの開発などを手掛けるDexterity(デクステリティ) […]
国交省の官民検討会が見直し提言、年度内に改正目指す 国土交通省は12月15日、改正貨物自動車運送事業法に基づいて告示している「標準的な運賃」と「標準運送約款」に関し、官民の検討会が取りまとめた見直しの […]
国交省の官民検討会が見直し提言、年度内に改正目指す 国土交通省は12月15日、改正貨物自動車運送事業法に基づいて告示している「標準的な運賃」と「標準運送約款」に関し、官民の検討会が取りまとめた見直しの […]
物流事業者と情報共有、トラック台数削減など見込む フューチャー傘下でIT関連事業を手掛けるフューチャーアーキテクトは12月15日、ファミリーマートの店舗向け商品配送最適化のためのデータプラットフォーム […]
保管効率2倍でロングテール品拡充、生産性は3.8倍アップ見込む アスクルは12月15日、大阪府吹田市の自社物流拠点「ASKUL Value Center関西(AVC関西)」に12月21日、ギークプラス […]
小菅村でサービス展開を評価、1社最大2000万円予定 山梨県は12月14日、県内で将来性のある事業に取り組んでいるスタートアップに直接投資する支援事業の出資先として、ドローン物流の実現に取り組むエアロ […]