川崎重工とティアフォー、損保ジャパンが自動搬送ロボット開発で連携
荒れた路面や段差のある道路でも安定走行可能に 川崎重工業とティアフォー、損害保険ジャパンは8月31日、自動搬送ロボットの活用に向け、共同で技術開発やサービス構築に取り組むと発表した。 川崎重工は203 […]
荒れた路面や段差のある道路でも安定走行可能に 川崎重工業とティアフォー、損害保険ジャパンは8月31日、自動搬送ロボットの活用に向け、共同で技術開発やサービス構築に取り組むと発表した。 川崎重工は203 […]
タイプ異なる複数台を一体的に管理、本格運用までの期間半減も想定 オムロンは8月30日、自社の製造業など向け自動搬送ロボットを制御するソフトウエアを9月1日に刷新、日本を含むグローバルで提供を開始すると […]
ナックルアームの粗材加工ライン、ロボット知能化技術活用 Mujinは8月30日、自動車部品メーカーのヌカベ(群馬県高崎市)の甘楽工場(同県甘楽町)で、自動車のフロント足回り部分に用いるナックルアームの […]
政府の推進本部が確認、必要な規制改革や支援策など行動計画を年内決定へ 関連記事:SkyDrive、大阪で「空飛ぶクルマのエアタクシー」実現へ大林組など4社と連携 政府は8月27日、首相官邸で2025年 […]
5年度に売上高30億円目指す 関連記事:【動画】プロに見せたい物流拠点(特別編)オルビスが埼玉・加須のセンターにAGV330台導入 椿本チエイングループで各種マテハン設備の販売などを手掛ける椿本マシナ […]
税別20万円で販売開始、実機とのデータ比較可能に ZMPは8月25日、「MATLAB/Simulink」へ対応可能とする、自動運転/AI技術開発用ロボットカー「RoboCar 1/10X」のオプション […]
21年中のサービス提供開始目指す デジタル認証技術を手掛けるスタートアップ企業のビットキーは8月25日、ロボット活用サービスの開発に取り組むQBIT Roboticsが行った「異種複数台の自動搬送ロボ […]
スタートアップと連携、人手不足カバー目指す 商船三井は8月23日、人型遠隔操作ロボットの開発を手掛けるスタートアップ企業のメルティンMMI(東京都中央区新川)と連携し、外航海運の作業現場への遠隔操作ロ […]
円滑な運行可能に、各種サービス開発図る 清水建設は8月20日、施設・街区と自動運転車両・ロボット間の連携基盤として研究開発を進めてきた自動運転プラットフォームを利用し、建物設備と各種サービスロボット・ […]
遠隔操作でコミュニケーションも可能、8月末まで店舗で「非接触」の実証実験 「モスバーガー」を運営しているモスフードサービスは、遠隔操作ロボットの開発を手掛けるオリィ研究所と連携し、コミュニケーションや […]
最大1トンを約5センチメートル持ち上げ可能、台車下に潜り込み トヨタ自動車傘下で生産設備などを手掛けるシンテックホズミはこのほど、生産・物流現場向け搬送ロボット「Smart mobile robot […]
千葉・習志野、3カ月で本稼働実現 プラスオートメーションは8月19日、ZOZOが千葉県習志野市で運営している大型物流拠点「ZOZOBASE習志野1」に、大規模な2段式ソーティングロボットシステムを納入 […]
総額1000万円オフ、年内注文に限定のキャンペーン ZMPは8月18日、自動運転ロボット「RakuRo(ラクロ)」の10台パッケージ販売を開始すると発表した。 ラクロを10台セットで購入すると、1台当 […]
TikTok運営のバイトダンスなどから、中国や欧米でビジネス展開へ AMR(自律走行ロボット)開発などを手掛ける中国のスタートアップ企業シリウスロボティクスは8月18日、新たにシリーズB(経営が軌道に […]
工業地域で小売店舗の商品や企業間輸送貨物などを集荷、9月末まで実施 京セラコミュニケーションシステム(KCCS)は8月17日、無人自動配送ロボットによる工業地域向けロボットシェアリング型配送サービスの […]
ロボットでプレスセンターの床清掃も パナソニックは8月6日、東京オリンピック・パラリンピックに、各種ロボットを提供していると発表した。 グループのATOUNが開発した、重量物の上げ下ろし作業の際に腰と […]