【告知】物流業界に加え、シンクタンクやベンチャーキャピタルなど多彩なメンバーが変革の処方箋を議論へ
Shippio主催の大規模カンファレンス「Logistics DX SUMMIT2023」、今日(3月2日)開催 Shippio(シッピオ)は3月2~3日、オンラインで大規模なカンファレンス「Logi […]
Shippio主催の大規模カンファレンス「Logistics DX SUMMIT2023」、今日(3月2日)開催 Shippio(シッピオ)は3月2~3日、オンラインで大規模なカンファレンス「Logi […]
主要7行から、高燃費のエアバス製航空機購入に充当 日本航空(JAL)と国際協力銀行(JBIC)は3月1日、国内の航空業界では初めて、低炭素化の目標達成度合いに応じて金利が下がる資金使途特定型トランジシ […]
社長直轄、共同輸送など改革促進担う F-LINEは3月1日、食品物流の課題解決を図るための新組織「物流未来研究所」を4月1日付で設立すると発表した。 現在の食品物流はトラックドライバー不足に代表される […]
一五不動産調査、「上昇基調終わりつつあり弱含む懸念」と指摘 工業用不動産に特化した不動産調査を手掛ける一五不動産情報サービスは2月28日、今年1月時点の賃貸物流施設市場の動向に関する調査結果を公表した […]
51の企業・団体が参加、HW ELECTROトップの蕭氏が代表 一般社団法人「EV100ラストワンマイルを実現する会」は2月28日、活動を本格的に始める方針を発表した。 同会は昨年4月に設立。荷主企業 […]
厚労省調査、政府試算より11年早く実現 厚生労働省が2月28日公表した人口動態統計(速報値)によると、2022年の出生数は前年比5.1%減の79万9728人にとどまった。 80万人を割り込んだのは、デ […]
Shippio・佐藤CEO、「Logistics DX SUMMIT2023」の継続開催と機能発展に意欲 Shippio(シッピオ)は3月2~3日、オンラインで大規模なカンファレンス「Logistic […]
厚労省調査、政府試算より10年以上早く実現 厚生労働省が2月28日公表した人口動態統計(速報値)によると、2022年の出生数は前年比5.1%減の79万9728人にとどまった。 80万人を割り込んだのは […]
3月予定、ASEAN地域で成長目指す 横浜冷凍(ヨコレイ)は2月27日、ベトナムに冷蔵倉庫事業を担う子会社を設立すると発表した。立ち上げは3月の予定。 同社は中期的な経営戦略の1つにASEAN(東南ア […]
スマートトラックが展開、車両管理コスト低減をサポート ハコベルとスマートトラック(福岡市)は2月27日、運送会社や個人事業主のドライバーを支援する「ハコベルサポーターズプログラム」で、スマートトラック […]
その4:本業拡大モデル タナベコンサルティング 土井大輔 ストラテジー&ドメインコンサルティング事業部 本部長代理 兼 物流経営研究会 リーダー 厳しい時代でも生き残っていける「強い物流企業のつくり方 […]
米KKR傘下体制に移行、成長後の再上場視野に 日立物流の東京証券取引所プライム市場への株式上場が2月24日、廃止となった。 同社は2月28日付で株式併合を実施、株主が米投資ファンドKKR(コールバーグ […]
今後の需要拡大期待、グループの物流機能強化 安田倉庫は2月24日、インドネシアで3月をめどに、新たに倉庫会社「PT. Jaya Yasuda Indonesia」を設立すると発表した。 2030年のあ […]
AutoStoreグローバル意識調査、自動化ニーズの着実な拡大浮き彫りに 自動倉庫「AutoStore(オートストア)」を手掛けるノルウェーのAutoStoreは2月24日、倉庫管理やフルフィルメント […]
ウェブ上で容易に見積もり可能に ハコベルは2月24日、三井住友海上火災保険と協業し、運送会社や個人事業主のドライバーを支援する「ハコベルサポーターズプログラム」内で事業活動における自動車事故のリスクマ […]
年間54tのプラスチック使用量削減、75tのCO2抑制見込む ニップンは2月24日、パレット大手の三甲(岐阜県瑞穂市)と連携し、2022年11月に業務用小麦粉のプラスチック製物流資材(パレット)でプラ […]