KPMGコンサルティング、経済安全保障・地政学リスク対応の支援サービスを刷新
現状評価から戦略策定、管理体制整備まで包括的にサポート KPMGコンサルティングは11月10日、不安定な国際情勢が継続し、企業における経済安全保障・地政学リスクへの課題意識が高まっていることを受け、こ […]
現状評価から戦略策定、管理体制整備まで包括的にサポート KPMGコンサルティングは11月10日、不安定な国際情勢が継続し、企業における経済安全保障・地政学リスクへの課題意識が高まっていることを受け、こ […]
建機の輸送で90%を海上に移行達成 日本物流団体連合会(物流連)は11月8日、令和4年度(2022年度)の「モーダルシフト取り組み優良事業者公表・表彰制度」の受賞者を決定したと発表した。 今年で9回目 […]
自己株式取得に応じる、保有比率は33.86%に低下 シンガポールの投資ファンドで川崎汽船の大株主となっているエフィッシモ・キャピタル・マネージメントが、保有する川崎汽船株式の4.79%を売却したことが […]
日立物流・林副社長、米KKRとのシナジーに期待 日立物流の林伸和副社長CFO(最高財務責任者)は10月28日に開催した2022年9月中間決算の電話会見で、米KKR(コールバーグ・クラビス・ロバーツ)に […]
CO2自社排出を16%削減見込む ダイフクは11月8日に開示した2022年9月中間決算説明資料で、新たに取り組んだ施策を紹介した。 この中で、脱炭素化の施策として、ダイフクとしては国内最大規模となるマ […]
配送リードタイムを大幅短縮、製品ラインアップも拡充 スイスの物流大手キューネ・アンド・ナーゲル(K&N)の日本法人は11月10日、英国で完全栄養食を手掛けるHuel(ヒュエル)と複数年の物流 […]
商船三井ロジと倉庫共同運営を検討 商船三井グループでスタートアップ投資を担うCVC(コーポレートベンチャーキャピタル)のMOL PLUSは11月9日、荷物と運び手を仲介するマッチングシステムを運営して […]
帝国データ調査、50件突破で苦境鮮明と指摘 帝国データバンク(TDB)は11月9日、物価上昇に伴う仕入れ価格上昇などが影響した企業倒産の実態に関する調査結果を公表した。 物価高倒産は法的整理(倒産)企 […]
23年1月3日から、原材料価格高騰受け 日本ミシュランタイヤは11月9日、ミシュラン、BFグッドリッチ、カムソの各ブランドの国内市販用タイヤに関し、メーカー出荷価格を2023年1月3日から平均で約8% […]
宅配は「ECの伸びに少し落ち着き感」 ヤマトホールディングス(HD)の栗栖利蔵副社長は11月7日に開催した2022年9月中間決算の電話会見で、現行の中期経営計画「Oneヤマト2023」に沿ってグループ […]
全株式をパートナーに譲渡、業績伸びず 近鉄エクスプレスは11月9日、インドで展開してきた国内物流の合弁事業を解消すると発表した。 合弁会社「Gati-Kintetsu Express」(GKE)の全株 […]
半導体・液晶生産ライン向け伸び大きく、空港向けも順調 ダイフクは11月8日に公表した2022年9月中間連結決算で、4~9月の累計受注高が前年同期比49.7%増の4001億円に達したことを明らかにした。 […]
11月7日付、国際物流の領域強化し業績安定化図る 商船三井は11月8日、傘下で海上・航空フォワーディングなどを手掛ける商船三井ロジスティクスを11月7日付で完全子会社化したと発表した。 以前は商船三井 […]
国交省が発表、「2024年問題」など踏まえ運行効率化後押し 国土交通省は11月8日、1台の運行でより多くの荷物を運べる「ダブル連結トラック」の高速道路の走行可能ルートを同日から拡大すると発表した。 現 […]
全体でも33カ月連続プラス ヤマト運輸が11月7日公表した10月の小口貨物取扱実績によると、宅急便と宅急便コンパクト、非対面の受け取りが可能なEC向け新サービス「EAZY」の合計は前年同月比2.6%増 […]
国内デベロッパー初、グローバル規模で有望技術発掘目指す 三井不動産は11月7日、2050年のカーボンニュートラル社会実現に向けたグループ行動計画の実行に当たり、ベンチャー共創事業部(31VENTURE […]