幅広い食品に値上げ広がる、キャノーラ油は店頭販売価格が50%アップ
インテージ調査、他の商品へシフトも インテージホールディングス傘下で市場調査を手掛けるインテージは6月27日、全国約6000店舗から収集している小売店販売データ「SRI+」(全国小売店パネル調査)を基 […]
インテージ調査、他の商品へシフトも インテージホールディングス傘下で市場調査を手掛けるインテージは6月27日、全国約6000店舗から収集している小売店販売データ「SRI+」(全国小売店パネル調査)を基 […]
認知度向上、意識して進めていきたいとあらためて意欲 日本物流団体連合会(物流連)の池田潤一会長(商船三井会長)は6月27日、東京都内で開いた定時総会後の記者会見で、会長2年目の抱負として、新型コロナウ […]
経産省発表、梅雨明けで需要旺盛持続と判断 経済産業省は6月27日、東京電力管内を対象に発令している「電力ひっ迫注意報」を、6月28日も継続すると発表した。 関東甲信越地方の梅雨明けで猛暑が見込まれ、電 […]
官民物流懇談会の分科会が意見の中間とりまとめ公表 政府は6月27日、物流業界の生産性向上へ機器や設備、業務手順などの標準化を推進する方策を協議する「官民物流標準化懇談会」(座長・根本敏則敬愛大教授)の […]
協会が寄託者に料金値上げ・見直し交渉への協力要請 日本冷蔵倉庫協会は6月27日、電気料金高騰に伴い、貨物を倉庫に預ける寄託者と倉庫料金の値上げ・見直し交渉をする際に活用してもらう池見賢会長(マルハニチ […]
日本版も連続で選ばれる SGホールディングスは6月24日、ESG投資の代表的なインデックスの1つ、「MSCI ESG Leaders Indexes」の構成銘柄に初めて選定されたと発表した。 同時に、 […]
「物流DX実現へ“人と協働した自動化”を進めたい」 サントリーグループの物流を担うサントリーロジスティクスの武藤多賀志社長はこのほど、ロジビズ・オンラインの単独インタビューに応じた。 武藤社長は、物流 […]
突発事態あれば「予備率」が最低限必要な3%下回る可能性と警告 経済産業省は6月26日、東京電力管内で6月27日に、猛暑の影響で電力の需給が厳しくなる見通しとなっているのを受け、初めて「電力ひっ迫注意報 […]
9月から3~8%、原材料価格高騰で今年2回目 ブリヂストンは6月24日、国内市販用タイヤの出荷価格を9月1日に3~8%引き上げると発表した。 対象はトラック・バス用などほぼ全ての主力製品。同社は4月に […]
国交省4月調査、一層の対応不可欠に 国土交通省が6月24日公表した今年4月時点の宅配大手3社の宅配荷物再配達率は、前年同月の11.2%から0.5ポイント上昇し11.7%だった。前回集計時の昨年10月( […]
斬新なアイデアやテクノロジーと自社グループのリソース結び付け、新規事業創出目指す 商船三井グループでスタートアップ投資を担うCVC(コーポレートベンチャーキャピタル)のMOL PLUSは6月23日、シ […]
デベロッパー各社、積極対応をアピール 西日本最大の物流に関する展示会「第3回関西物流展(KANSAI LOGIX2022)」では、主要な物流施設デベロッパーも顔をそろえ、自社開発の物流施設をアピールし […]
関係省庁幹部が説明、山際経財相は「政治がサポート」 千葉市の幕張メッセで6月21~23日に開かれている、ドローンに関する国際展示会「JapanDrone2022」(主催・日本UAS産業振興協議会=JU […]
24年末までに燃料消費量5%実現視野 商船三井は6月22日、運航データを活用して効率運航の深度化を推進する全額出資子会社「EcoMOL」(エコモル)をフィリピンのマニラに新設したと発表した。 EcoM […]
人手不足やEC荷物増大など課題解決へ新技術・ソリューション目白押し 物流に関する西日本最大の展示会「第3回関西物流展(KANSAI LOGIX 2022)」が6月22日、大阪市住之江区南港北の「インテ […]
本体とトランストロン、富士通Japanが主要サービス承継 富士通傘下で全国のトラックの膨大な走行履歴に関するデータ(プローブデータ)を解析、物流施設の最適な立地選定などに活用する事業を展開していた富士 […]