- 2021.12.07 09:05:05
- 動向/展望,
国内で先端半導体工場の新増設促進へ改正法案決定、臨時国会に提出
安定調達体制確立狙い、21年度中の施行目指す 政府は12月6日の臨時閣議で、国内で先端半導体工場の新設・増設を促進するため、「特定高度情報通信技術活用システム開発供給・導入促進法」と「国立研究開発法人 […]
安定調達体制確立狙い、21年度中の施行目指す 政府は12月6日の臨時閣議で、国内で先端半導体工場の新設・増設を促進するため、「特定高度情報通信技術活用システム開発供給・導入促進法」と「国立研究開発法人 […]
岸田首相が所信表明演説、自動配送やドローン宅配のサービス実装目指す 岸田文雄首相は12月6日、衆参両院で所信表明演説に臨んだ。 政権発足以来、新たな成長策として繰り返し表明している、地方でデジタル技術 […]
金属有機構造体生かした新機能材料開発 商船三井グループでスタートアップ投資を手掛けるコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)のMOL PLUSは12月6日、MOF(Metal-Organic Fra […]
燃料電池組み込んだ自社開発機体、22年の販売開始を計画 ドローン開発を手掛けるスタートアップ企業のロボデックスは12月2~4日、水素燃料電池を用いたドローンの実用化に向け、日本クラウドキャピタルが運営 […]
自主的改善措置申し出受け、出店者への不利益の疑い解消と判断 関連記事:公取委事務総長、楽天の「送料込み」は独禁法違反の疑いありとあらためて表明 公正取引委員会は12月6日、楽天グループがインターネット […]
運賃も前月比3カ月ぶりプラスに転じる 全日本トラック協会と日本貨物運送協同組合連合会が12月2日発表した求荷求車情報ネットワーク「WebKIT」の稼働状況によると、11月末時点の荷物情報(求車登録)件 […]
好調維持も伸びはやや鈍化、コロナ禍で急増の反動継続か ヤマト運輸が12月6日公表した11月の小口貨物取扱実績によると、宅急便全体で前年同月比9・8%増の1億9494万3990個となった。2020年2月 […]
総合物流のノウハウ蓄積目指す、長距離輸送の中継拠点として提供も 横浜冷凍(ヨコレイ)の松原弘幸社長は12月1日、横浜市内の本社で開催したメディア向けの2021年9月期決算説明会で、冷蔵倉庫事業に関し、 […]
創業時のものを復活、サービスブランドと統一し新たな成長目指す アートコーポレーションは12月6日、社名を2022年1月1日付で「アート引越センター」に変更すると発表した。 22年1月17日にヤマトホー […]
米ソフトウエア大手ブルーヨンダーと連携、輸配送や入出庫の効率化支援を強調 パナソニックの社内カンパニーで製造業や物流事業者など向けソリューションサービス開発を手掛けるコネクティッドソリューションズ社の […]
“オフィスビル回帰”鮮明に JLL(ジョーンズ ラング ラサール)が12月2日公表した国内の不動産投資額調査結果によると、今年1~9月は前年同期比9%減の3兆1473億円だった。 ただ、第3四半期(7 […]
JLL調査、大型物件供給の影響も「年内には満床で需給逼迫続く」 JLL(ジョーンズ ラング ラサール)が12月3日発表した2021年第3四半期(7~9月)の東京圏における物流施設市場動向の調査結果によ […]
ドライバーや倉庫作業者の作業効率化・簡素化や誤配防止図る J-オイルミルズは12月3日、家庭用ナショナルブランドの全商品約70品目で、2021年中に外装表示の標準化が完了すると発表した。 同社は特に共 […]
コロナの新規感染減で介在活動回復がプラスに 帝国データバンク(TDB)が12月3日発表した11月の景気動向調査結果によると、景況感を示す業種別の景気DIは「運輸・倉庫」が39・1で、10月の前回調査か […]
物流事業者の円滑な配送促進 ドアホンなどの製造・販売を行うアイホンは12月3日、宅配ボックスなどを手掛けるPacPort(パックポート)と、12月1日付で資本・業務提携契約を締結したと発表した。具体的 […]
災害などでサプライヤーの問題発生を迅速に把握 サプライチェーン上のリスク管理支援サービスを手掛けるResilire(レジリア)は12月3日、東京きらぼしフィナンシャルグループの子会社、きらぼしコンサル […]