動向/展望

333/365ページ

【新型ウイルス】ヤマトの宅配便、4月はコロナで外出自粛受け前年比13%増

通販利用広がる、小型の「ネコポス」は5割近い伸び ヤマト運輸が5月11日発表した今年4月の小口貨物取扱実績によると、宅急便はトータルで前年同月比13・2%増の1億5599万6436個に達した。直近では […]

【新型ウイルス】中国発米国向け海上コンテナ輸送、4月は8%減もマイナス幅縮小

米デカルト・データマイン調査、貿易摩擦と新型コロナの影響続く 米調査機関デカルト・データマインは5月11日、最新の海上コンテナ輸送量実績調査結果を公表した。4月のアジア主要10カ国・地域発米国向け(往 […]

【独自取材、新型ウイルス】帝国データの4月企業景況感、運輸・倉庫業は10年9カ月ぶりの低水準

コロナ拡大でさらに悪化、リーマンショック後並みに 帝国データバンク(TDB)が5月8日発表した2020年4月の景気動向調査(全国)によると、景況感を示す業種別の景気DIは「運輸・倉庫」で22・4となり […]

【新型ウイルス】WebKITの求車登録件数、4月は過去最大の減少幅

66・3%マイナス、12カ月連続前年割れ 全日本トラック協会と日本貨物運送協同組合連合会が5月8日発表した今年3月の求荷求車情報ネットワーク「WebKIT」の成約状況によると、4月末時点の荷物情報(求 […]

【新型ウイルス】コロナ長期化でEC利用例年並みの場合、東京圏の物流施設空室率は2年後に3倍の水準へ上昇

一五不動産情報サービスが予測、「需給悪化には至りにくい」と前向き 工業用不動産に特化した不動産調査を手掛ける一五不動産情報サービス(東京)は5月8日、新型コロナウイルスの感染拡大や外出自粛によるeコマ […]

【独自取材、新型ウイルス】主要物流企業株価、陸運系の持ち直しが鮮明に

ネット通販利用増で投資家が宅配などの伸びに期待か ロジビズ・オンラインが東京証券取引所に上場している主要物流関連企業の株価の推移を集計した結果、3月中に付けた年初来安値から5月1日の終値時点までで平均 […]

【新型ウイルス】運輸業の78%が「事業活動にコロナが影響」と回答

東商リサーチ調査、「なし」は2%足らず 東京商工リサーチは5月1日、国内企業を対象とした新型コロナウイルスに関する意識調査結果の速報値を公表した。 新型コロナウイルス発生が企業活動に影響を及ぼしている […]

【新型ウイルス】トランコム、荷動き鈍化で物流情報サービスは事業環境厳しいと予想

コロナの影響言及、「ドライバー不足で運賃単価は大幅に下落せず」とも指摘 トランコムは4月30日、2020年3月期の決算説明資料を公表した。 この中で、新型コロナウイルスの感染拡大が各事業に及ぼす影響に […]

【新型ウイルス】SGホールディングス、21年3月期は増収増益予想

コロナ拡大で足元のBtoB業績はマイナス、BtoCは通販成長でプラスと説明 SGホールディングスは4月30日、2020年3月期の決算説明会を電話会議で開催した。 同社は21年3月期の連結業績予想として […]

« 前ページへ次ページへ »