スタートアップ企業の資金調達、「バリュエーション30億円以上」案件が2・6倍に
Coral Capital実態調査で判明 日本の有望なスタートアップ企業に投資する独立系ベンチャーキャピタルのCoral Capital(コーラル・キャピタル)は8月14日、国内スタートアップ企業によ […]
Coral Capital実態調査で判明 日本の有望なスタートアップ企業に投資する独立系ベンチャーキャピタルのCoral Capital(コーラル・キャピタル)は8月14日、国内スタートアップ企業によ […]
国交省と都、連絡協議会で一致 国土交通省と東京都は、2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催時に東京湾エリアで円滑な港湾物流を確保するため、新たにコンテナターミナル(CT)で長期蔵置されている […]
国交省が環境整備本格化へ、専用走行レーン設置も 国土交通省は、自動運転によるトラック隊列走行の普及に向け、高速道路の環境整備を本格化させる。商業化までの段階で、SAやPAを拡幅してトラックが隊列を組ん […]
JLL調査、旺盛な需要が吸収 ジョーンズ ラング ラサール(JLL)は8月13日、2019年第2四半期(4~6月)の東京圏における物流施設市場動向の調査結果を公表した。 賃貸施設の期末平均空室率は3・ […]
ラサールが不動産投資リポートに関連し予測 米不動産運用大手ラサール インベストメント マネージメント(LIM)は8月8日、2019年の主要30カ国における不動産投資市場の展望と推奨する投資対象を説明し […]
国交省審議会が方針確認 国土交通省は8月9日、東京・霞が関の同省内で、社会資本整備審議会道路分科会の基本政策部会(部会長・石田東生筑波大名誉教授・特命教授)を開催した。 今後の取り組みとして、2019 […]
国交省と都が連絡協議会で確認 国土交通省と東京都は8月8日、東京都内で、2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催期間中、東京港で円滑な港湾物流を確保するための連絡協議会の第2回会合を開いた。 […]
課題整理した研究会報告書公表、有望技術持つベンチャーへの資金供給など検討 日本政策投資銀行(DBJ)は5月20日、大手物流企業の経営トップらを招いてロジスティクス分野の技術革新促進策を議論してきた「ロ […]
答申案公表、一般の意見公募の上法改正へ 総務省は8月7日、情報通信審議会の郵政政策部会(部会長・米山高生東京経済大教授)が取りまとめた郵便局の利便性向上などに関する答申案を公表した。 答申案は、日本郵 […]
提携パートナーが繰り広げた“冷ややかなバトル” アスクルが8月2日に東京都内で開催した定時株主総会は、資本・業務提携しているヤフーや第2位株主のプラスの反対により、岩田彰一郎社長と独立社外取締役3人の […]
2時間の長丁場、不信や疑問の声相次ぐ アスクルが8月2日に東京都内で開いた定時株主総会は、資本・業務提携しているヤフーや第2位株主のプラスの反対により、岩田彰一郎社長と独立社外取締役3人の再任が否決、 […]
基準統一し利便性向上図る 楽天は8月1日、同社が運営しているECモール「楽天市場」の全店舗を対象に、3980円以上購入すると送料を無料にする制度を設ける方針を明らかにした。三木谷浩史会長兼社長が横浜市 […]
主要業種全体でも3割強、前回集計時より割合拡大 政府が物流事業者や荷主企業と連携してトラックドライバーの就労環境改善などを図る「ホワイト物流」推進運動について、ロジビズ・オンラインは7月19日時点で賛 […]
業務・サービスロボット分野で4割強を占める高い成長性 市場調査など総合マーケティングビジネスを手掛ける富士経済は、7月30日に発表した最新リポート「2019 ワールドワイドロボット関連市場の現状と将来 […]
他センターへの横展開スピード化 PALTACは7月26日に開示した2019年度第1四半期(4~6月)決算説明資料で、物流改革の取り組みに言及した。 この中で、「生産性向上への取り組みを継続」と表明。流 […]
前年から12・4%減、東京港周辺渋滞が影響か 東京都トラック協会の海上コンテナ専門部会は7月24日、役員と業務委員を務める計19社を対象とした海上コンテナ車両の運行台数稼働状況を公表した。 2019年 […]