駅と郵便局の窓口業務を一体運営
日本郵便とJR東日本、千葉・鴨川の江見駅で8月末から実施 日本郵便とJR東日本は7月9日、郵便局と駅を一体的に運営する取り組みを千葉県鴨川市の内房線江見駅で8月31日に開始すると発表した。 両社は20 […]
日本郵便とJR東日本、千葉・鴨川の江見駅で8月末から実施 日本郵便とJR東日本は7月9日、郵便局と駅を一体的に運営する取り組みを千葉県鴨川市の内房線江見駅で8月31日に開始すると発表した。 両社は20 […]
センサーで収集、改善提案など想定 IoT(モノのインターネット)技術開発を手掛けるスタートアップ企業のウフル(東京・虎ノ門)は7月7日、ソニーセミコンダクタソリューションズと連携し、センシング技術を生 […]
配達日や場所指定可能な配送サービスなど提供、出荷効率化も実現 UPSは7月7日、貿易や越境EC支援を手掛けるグローバルブランド(名古屋市)と連携し、中小企業の越境EC拡大をサポートすると発表した。アマ […]
物流網活用、ユーザーの利便性向上 丸井グループの物流子会社ムービング(埼玉県戸田市)は7月7日、中古品買い取り店「駿河屋」を展開するエーツー(静岡市)の専用サイト「駿河屋.jp」で商品を買い取る際の発 […]
物資の調達・供給や物流拠点の提供・運営も担う 神奈川県はこのほど、丸和運輸機関が展開している協力物流会社のサポート組織「AZ-COM丸和・支援ネットワーク」と災害時における物資の輸送・荷役などに関する […]
在庫情報を遠隔でモニタリング、ベストの配送タイミング算出 ENEOSとインターネットを使った情報処理事業を展開しているスタートアップ企業のゼロスペック(東京・赤羽)は6月29日、IoT(モノのインター […]
30分以内の「超お急ぎ便」を新たに開始 CBcloudは7月1日、CBcloudが展開している配送ドライバーの買い物代行サービス「PickGo買い物代行」でタクシー大手の国際自動車と提携し、同日から新 […]
車両を所有からリースに切り替え、運送事業者の財務体質改善支援 自動車のリースや経営コンサルティングなどを手掛けるリアライズコーポレーション(東京・六本木)は6月29日、自社で運営している大型トラック・ […]
調剤薬局向けに宅配・決済を包括支援、多様なサービス開発も視野 医薬品卸大手アルフレッサとヤマトホールディングス傘下で法人向け物流を手掛けるヤマトロジスティクスは6月26日、新型コロナウイルスの感染拡大 […]
自動離発着システム軸に、シェアリング形態の確立目指す ドローン(無人飛行機)の産業利用促進を手掛けるブルーイノベーションは6月26日、五光物流(茨城県筑西市)とドローンを用いた物流の早期実現へ業務提携 […]
生産設備の稼働状況可視化、効率的な配送計画の自動立案など想定 日立製作所とマイクロソフトは6月26日、デジタル技術を活用した製造業や物流業の業務効率化支援に関する戦略的提携の締結で合意したと発表した。 […]
センサー搭載しリアルタイムで周辺状況観測、防災などへ活用想定 ヤマトグループ総合研究所と山口大、気象観測センサーなどを手掛けるセネコム(埼玉県川口市)、ヤマト運輸の4者は6月24日、ヤマトの集配車両の […]
転換社債で20億円調達、経営立て直し図る セーラー万年筆は6月23日、プラスを割当先とする新株予約権付社債(転換社債、CB)を発行すると発表した。 払い込み期日は7月13日で、セーラー万年筆は20億円 […]
輸送距離短縮でCO2年間排出量40トン抑制、輸送費は20%削減見込む 日立建機は6月18日、LIXILと三重県の四日市港で輸出入用の海上輸送コンテナを共同利用するコンテナラウンドユース(CRU)を同1 […]
JR東グループが山形県やJA全農山形、日本郵便と連携し東京へ当日輸送・販売 JR東日本グループは6月18日、山形県やJA全農山形、日本郵便と連携し、新型コロナウイルスの感染拡大で経営環境が厳しい山形県 […]
都内3店舗、商品の共同開発も視野 良品計画は6月17日、「無印良品」ブランドの生活雑貨を同日以降、ローソンで実験販売すると発表した。 対象は東京都内の直営3店舗で、専用の棚を設けて肌着や靴下、化粧水、 […]