SGHD、今期連結純利益予想を615億円に下方修正
海外のフレートフォワーディングで米国の消費不振など響く SGホールディングス(HD)は10月27日、2024年3月期の連結業績予想を下方修正した。 売上高は従来の1兆3800億円から1兆3400億円、 […]
海外のフレートフォワーディングで米国の消費不振など響く SGホールディングス(HD)は10月27日、2024年3月期の連結業績予想を下方修正した。 売上高は従来の1兆3800億円から1兆3400億円、 […]
2温度帯に対応可能、医薬品物流のニーズ獲得図る NIPPON EXPRESSホールディングスは10月27日、グループのNXアイルランドが9月21日を発効日として、ダブリン国際空港近郊の自社倉庫「NXア […]
車両購入者ら、過去の不正行為で損害と主張 日野自動車は10月26日、カナダで同社と親会社のトヨタ自動車のグループ計6社を相手取り、集団訴訟が同国ブリティッシュコロンビア州上級裁判所で提起されたと発表し […]
大西洋域の輸送時に採用視野、温室効果ガスの大幅削減目指す 商船三井は10月25日、ドイツのHy2gen Deutschland(ハイツージェン・ドイツ)と、温室効果ガス排出量削減効果が期待できる「e- […]
ゼロ・エミッション燃料普及に向けサプライチェーン構築を推進 伊藤忠商事は10月25日、エジプトのエンジニアリング・建設大手、オラスコム建設とエジプト・スエズ運河におけるアンモニア・バンカリング(舶用燃 […]
消費財メーカーの需要獲得図る、第二案件も視野 住友商事は10月24日、グループの住商グローバル・ロジスティクス(SGL)子会社のSumisho Global Logistics (Thailand)( […]
上半期の不振響く、下半期以降は回復へ 世界貿易機関(WTO)は10月5日、世界の貿易動向に関する調査結果を公表した。 2023年の物の貿易量は前年比0.8%増にとどまるとの見通しを示した。今年4月時点 […]
6.7億リットル供給、約170万tのCO2排出削減可能と見込む DHLエクスプレスは10月19日、環境負荷の低い航空燃料「SAF」の生産を手掛ける米ワールドエナジーと、SAF証書(SAFc)を活用し約 […]
国際フェリーとRORO船活用、韓国・中国向け輸出 SHKライングループは10月23日、関光汽船が日本から韓国や中国向けの、長尺物や重量物などの特殊貨物を対象にした、全国小口集荷サービスを開始したと発表 […]
ビジネス拡大図る キャセイパシフィック航空とキャセイカーゴは10月20日、貨物ターミナル事業のブランドを「キャセイカーゴ・ターミナル」に刷新したと発表した。 これまで使用してきたターミナル運営会社「キ […]
フレイトフォワーディング事業の成長目指す SGホールディングス(HD)は10月20日、2014年に買収したスリランカの子会社EXPOLANKA HOLDINGS(エクスポランカ・ホールディングス)傘下 […]
10.1万㎡、全体は25年夏竣工予定 シーアールイー(CRE)は10月19日、連結子会社のCRE Asiaが参画する合弁会社Cella Management(セラ・マネジメント、本JV)が2号案件とし […]
注文から1時間以内、自宅の指定場所に空輸 米アマゾン・ドット・コムは10月18日、ドローンを使った医薬品配送サービスを、米国内の一部エリアで試験的にスタートしたと発表した。 アマゾンが展開しているオン […]
グローバルで供給体制強化図る レンゴーは10月19日、連結子会社で重量物包装資材を手掛ける香港のトライウォールを通じ、スペインの重量物包装資材メーカーGestora Comercial Interna […]
社会実装に一歩近づく ヘリコプター運航などを手掛けるAirXは10月19日、中国のパートナー企業EHang(イーハン)が、中国で「空飛ぶクルマ」の「EH216-S」の型式証明を、中国民用航空局(CAA […]
航空貨物予約システムと提携、24時間体制で飛行スケジュールなど確認可能 (プレスリリースより引用) アラブ首長国連邦(UAE)のエミレーツ航空の日本支社は10月16日、貨物部門で航空貨物輸送を手掛ける […]