【大雪】新潟の国道8号・17号の通行止め解除
一時はトータル30km以上が不通に 国土交通省北陸地方整備局長岡国道事務所によると、大雪の影響で車両の滞留が発生していた国道8号と国道17号の新潟県内区間の通行止めが12月21日午前8時、全て解除され […]
一時はトータル30km以上が不通に 国土交通省北陸地方整備局長岡国道事務所によると、大雪の影響で車両の滞留が発生していた国道8号と国道17号の新潟県内区間の通行止めが12月21日午前8時、全て解除され […]
日本海事センターの王・後藤氏、学会関東部会12月例会で講演 公益財団法人日本海事センターの調査員らは12月2日、東京都内で開催された日本海運経済学会関東部会12月例会で、新型コロナウイルスの感染拡大を […]
~物流ドローン『SkyLift』を活用し、医療物資と食料品の運搬に成功~ 「空飛ぶクルマ」と物流ドローンの開発を手掛けるSkyDriveは12月19日、愛知県豊田市やJA愛知厚生連足助病院と共同で、物 […]
ヤマトや佐川は新潟発着の荷物預かり停止、日本郵便は数日遅れ 北日本や日本海側を中心とした大雪による幹線道路の通行止めなどの影響で、物流の混乱は12月21日も続く見通しだ。 ヤマト運輸は12月20日午後 […]
船の遅れなどで離島向けも影響 12月20日まで続く大雪の影響は物流業界にも及んでいる。道路の通行止めなどで東北や北陸、甲信越の各エリアを中心に、荷物の配達に遅れが発生。一部は荷物の引き受けも一時停止を […]
県内4市に災害救助法適用、自衛隊に災害派遣要請 国土交通省北陸地方整備局長岡国道事務所によると、12月17日から続く大雪の影響で、災害対策基本法に基づく道路区間指定を行った国道8号と国道17号の県内一 […]
国道8号と17号で車両滞留も 新潟県防災局は12月20日、大雪に見舞われている県内の長岡、小千谷の両市に、同19日付で災害救助法を適用したと発表した。 降雪の影響で、道路上に多くの車両が取り残されてい […]
特別利益44.9億円計上へ SBSホールディングスは12月19日、グループで低温物流を手掛けるSBSフレックが茨城県阿見町で構えていた物流拠点「阿見第二センター」で今年6月末に発生した火災に伴い、保険 […]
陸揚げの広島・福山港周辺は追加で確認されず 環境省と広島県は12月7日、広島県の福山港から岡山県井原市の民間事業者敷地内に運び込まれたコンテナと同時に輸入された未開封のコンテナ6個で10月、強い毒を持 […]
車両流入抑制、迂回ルートへ誘導 近畿地方整備局滋賀国道事務所や滋賀県、滋賀県警察などで構成する「滋賀県冬期情報連絡本部」は11月28日、2021年末の滋賀・彦根で起きた大雪の経験を基に、大雪発生時にお […]
物資集積場所や車中泊避難場所として提供 プロロジスは11月24日、千葉県八千代市と「災害時等における施設利用の協力に関する協定」を締結したと発表した。 11月22日に八千代市役所で締結式を執り行った。 […]
ホームページで横山代表取締役名義の文書公表、「弊社車両が追突」 神奈川県厚木市の東名高速道路で11月10日未明に起きた玉突き死亡事故で、幹線輸送などを手掛ける西部運輸(広島県福山市)は11月11日、横 […]
大阪地裁、3万㎡超が焼損 関連記事:【独自】外壁に残る黒煙の跡、火勢の激しさ物語る 大阪地裁は11月14日、大阪市内の日立物流西日本の倉庫に昨年11月、火をつけ、大きな損害を与えたとして放火などの罪に […]
新ブランド立ち上げ、災害などへの迅速対応後押し サプライチェーン上のリスク管理を支援するサービス「Resilire(レジリア)」を提供するスタートアップのResilireは11月10日、豊田通商と業務 […]
1万匹以上、ベトナム・ホーチミン港を出発 環境省は11月2日、福山港から岡山県井原市の民間事業者敷地内に運び込まれたコンテナからアリが発見され、専門家による同定の結果、強い毒を持ち刺されるとやけどのよ […]
日本GLPが開催、地域との共生目指す 日本GLPは10月8日、千葉県流山市の物流施設「GLP ALFALINK流山8」で、流山市などの協力を得て近隣住民を対象としたイベント「防災フェア」を開催した。 […]