鹿児島の貨物列車脱線、当該区間は終日運転見合わせ
「運転再開まで時間要する見込み」 JR九州は12月12日、鹿児島県薩摩川内市のJR鹿児島本線川内駅構内で同日未明に起きた貨物列車の脱線事故の影響で、川内~隈之城駅間は同日、上下線で終日運転を見合わせる […]
「運転再開まで時間要する見込み」 JR九州は12月12日、鹿児島県薩摩川内市のJR鹿児島本線川内駅構内で同日未明に起きた貨物列車の脱線事故の影響で、川内~隈之城駅間は同日、上下線で終日運転を見合わせる […]
復旧のめど立たず JR九州などによると、12月12日午前3時ごろ、鹿児島県薩摩川内市のJR鹿児島本線川内駅で、貨物列車が脱線した。 脱線した列車は熊本市の操車場から鹿児島駅に向かっていた。 この事故の […]
全線で発生、原因究明中 首都高速道路株式会社は12月11日、首都高全線で発生していた、路肩に設置している非常電話の不通が、同日午後2時46分ごろに復旧したと発表した。 不通は同日の午前9時ごろに起きて […]
原因は不明、事故などの際は「#9910」に連絡呼び掛け 首都高速道路株式会社は12月11日、首都高の全線で同日午前9時ごろから、道路の路肩に設置している非常電話が不通になっていると発表した。 原因はま […]
複数の建物で気象・地震の情報を一括して把握可能、効率的な補修点検など可能に 大和ハウス工業は12月5日、気象や地震の情報を一元管理できる総合災害モニタリングシステム「DoKo-moni(ドコモニ)」を […]
気候変動問題受け、東南アジアからグローバル展開目指す 防災テックスタートアップのSpectee(スペクティ)は12月2日、AIリアルタイム防災・危機管理サービス「Spectee Pro」(スペクティプ […]
Spectee調査、強靭化対策は半数が不十分と回答 Specteeは11月14日、製造業に従事する経営層とサプライチェーン業務に携わる業務担当者の計500人を対象に実施した、「サプライチェーン強靭 […]
地震時一次点検の業務効率化、作業員の安全確保と設備保全の高度化後押し KDDIとKDDIスマートドローンは11月18日、東京電力ホールディングス(HD)傘下で再生可能エネルギーによる発電を手掛ける東京 […]
現地のニーズを正確に把握、より迅速に動ける体制構築 引越業界を包括的に支援するサービス「HAKOPLA(ハコプラ)」を運営しているリベロは11月20日、LINEヤフーが事務局を務めている日本初の民間主 […]
影響製品のリスト化まで完全自動化 防災テックを手掛けるSpectee(スペクティ)は11月19日、製造業のサプライチェーンが直面するリスクの把握と対処をサポートするサービス「Spectee Supp […]
現時点での調査結果公表 JR貨物の列車が脱線したため11月16日から運転を見合わせてきたJR函館線の森~長万部駅間について、JR北海道は11月19日の始発から運転を4日ぶりに再開した。 事故は11月1 […]
函館線の森~長万部間 JR北海道は11月18日、JR貨物の列車が脱線したため11月16日から運転を見合わせているJR函館線の森~長万部駅間について、11月19日の始発より運転を再開する見込みと発表した […]
森~石倉駅間、11月18日まで運転見合わせ JR北海道やJR貨物によると、11月16日午前1時40分ごろ、JR函館線の森~石倉駅間で、名古屋貨物ターミナル駅から札幌貨物ターミナル駅に向かっていたJR貨 […]
2機種の機体投入、30haを調査 自社開発の産業用ドローンとクラウドサービスを通じてさまざまなソリューションを提供するエアロセンスは10月25日、今年の9月26、27日の両日、石川県輪島市でドローンを […]
迅速な対応実現目指す KDDIスマートドローンは10月23日、東京都利島村で、充電ポート付ドローンを用いた災害時の初動調査を想定した試験飛行を行ったと発表した。 東京都が民間と連携し、未来のサステナブ […]
大阪・兵庫→神奈川、関係者の移動時間や労力軽減狙い JR貨物と日本通運は10月9日、内閣府が今年9月27~28日に実施した「令和6年度大規模地震時医療活動訓練」で、兵庫県災害医療センターなどの医療機関 […]