内航船からの廃食油をバイオ燃料に活用促進へ「連絡協議会」発足

内航船からの廃食油をバイオ燃料に活用促進へ「連絡協議会」発足

業界団体など参加、事業者向けガイドラインやマニュアルの策定検討

日本内航海運組合総連合会(内航総連)、一般社団法人日本旅客船協会、全国油脂事業協同組合連合会(全油連)、独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構、JRTT)の4者は8月31日、内航船から出た廃食油をバイオ燃料として再利用することを促進するための組織「内航船の廃食油回収・バイオ燃料活用の連絡協議会」を同日立ち上げたと発表した。

オブザーバーとして国土交通省海事局、協力者として豊田通商とダイセキ環境ソリューションがそれぞれ加わり、内航船の実態調査を行った上で、事業者向けに廃食油回収のガイドライン策定や船舶でのバイオ燃料活用のマニュアルの検討などを図る。協議会の事務局は鉄道・運輸機構が務める。


(内航総連など公表資料より引用)

一般家庭やレストラン、食堂から回収された使用済みてんぷら油などの廃食油を原料として、自動車などで利用できるバイオディーゼル燃料を製造する取り組みが注目されている。しかし、内航船からの廃食油については現在、大半が廃棄されている。

このため、内航海運分野で廃食油回収の促進とバイオ燃料活用の拡大によるカーボンニュートラルの推進を図るため、連絡協議会を発足させることにした。初会合は9月15日に開催する予定。

内航総連などは、内航海運分野でカーボンニュートラル推進に取り組む事業者団体に、連絡協議会への参加を呼び掛ける。

(藤原秀行)

テクノロジー/製品カテゴリの最新記事