【物流で光るCSR】商船三井、アカウミガメ回遊経路調査に海上輸送で協力
自動車船に28頭積み込み、太平洋上で放流 商船三井は7月11日、名古屋港水族館が行う絶滅危惧種アカウミガメの回遊経路調査に、同社の自動車船「FIRMAMENT ACE」(ファーマメントエース)が海上輸 […]
自動車船に28頭積み込み、太平洋上で放流 商船三井は7月11日、名古屋港水族館が行う絶滅危惧種アカウミガメの回遊経路調査に、同社の自動車船「FIRMAMENT ACE」(ファーマメントエース)が海上輸 […]
パレット内に収容可能な物対象、サンプル品や文書などの利用想定 サマリーは7月11日、荷物保管サービス「サマリーポケット」で新たに法人を対象に保管スペースを提供する「スペースプラン」を開始したと発表した […]
三井住友、みずほなど7行の協調融資、打ち上げの開発・運用に充当 月面へ物資を輸送する「ペイロードサービス」の商用化を目指しているスタートアップのispace(アイスペース)は7月12日、新たに総額10 […]
運営3社が発表、時間帯走行分のみ対象に 東日本、中日本、西日本の高速道路運営3社(NEXCO3社)は7月12日、既に公表していた深夜割引料金の見直しについて、2024年度末ごろをめどに開始すると発表し […]
船会社の最新情報や海運市況、専門用語解説記事を発信 国際物流の業務デジタル化システム「Giho(ギホー)」を運営しているWillbox(ウィルボックス)は7月12日、海上コンテナ手配専用サービス「Co […]
国内の供給不足踏まえ、運営会社が対応検討 成田空港を運営している成田国際空港株式会社(NAA)は7月12日、国内の空港で航空燃料が不足している実情を踏まえ、初めて海外から燃料輸入を受け入れる方針を明ら […]
紛失などサポート、導入促進図る 損害保険ジャパンと日新は7月12日、日新が提供するリターナブル物流容器の導入支援ソリューション「HACO Lab.」(ハコラボ)を対象とした専用の損害保険を共同で開発し […]
ペレットやごみ袋に、脱炭素化など図る 全日本空輸(ANA)と中部国際空港(セントレア)の運営会社は7月9日、使用済みの航空貨物用プラスチックフィルムを回収し、同空港で使用するプラスチック製品に再生する […]
Hacobuは7月11日、執行役員CEO(最高経営責任者)室長として横井直樹氏、執行役員CHRO(最高人事責任者)として吉田毅氏がいずれも7月1日付で就任したと発表した。 横井氏はソフトバンクと日本通 […]
4物件進行中、需要拡大見込む 三井不動産で物流施設開発を担う篠塚寛之執行役員ロジスティクス本部長は7月11日、東京都内で記者会見し、今後の施設開発に関する方針を説明した。 篠塚氏は、冷凍・冷蔵倉庫の開 […]
経営体制強化と企業価値向上図る 物流や建設、製造業など向けにクラウドベースで採用活動や業務効率化を支援するソフトウェアを提供しているスタートアップのX Mile(クロスマイル)は7月11日、経営体制の […]
大島代表取締役の運営会社を8月に取得、事業者の業務効率化支援システム開発目指す ゲーム機用景品製作や電子書籍配信サイト運営、コンテンツ販売など多様な事業を展開している東京証券取引所スタンダード市場上場 […]
償還額は28億円、オペリース活用 トラックの売買、リース・レンタル、整備、運送などをワンストップで提供するタカネットサービス(横浜市)は7月10日、トラックを投資対象としたオペレーティングリース商品「 […]
物流に負荷掛けず生活の利便性向上サポート ワタミとローソンの両社は7月10日、ワタミが運営する食事宅配サービス「ワタミの宅食」利用者に向け、“ご用聞きサービス”の実証実験を埼玉県越谷市で7月16日から […]
谷辻社長と2人体制に移行、経営立て直し急ぐ イー・ロジットは7月10日、同社創業者の角井亮一会長(55)が同日付で代表取締役会長に就いたと発表した。 角井氏は昨年10月、社長CEO(最高経営責任者)か […]
全国47カ所に拡大 イケア・ジャパンは7月10日、大型の商品を購入者が自分の都合で引き取ることが可能な商品受取りセンターを7月18日、沖縄県宜野湾市に開設すると発表した。沖縄に展開するのは初めて。 今 […]