政策

10/99ページ

自動物流道路「地下空間の活用が優位」との声目立つ、低温帯の貨物輸送検討求める向きも複数存在

国交省が「対話型市場調査」結果取りまとめ 国土交通省は12月19日、既存の道路インフラを活用し、自動で荷物を輸送する「自動物流道路」の実現に向け、必要な機能や克服すべき課題などを議論する有識者らの検討 […]

公取委、オフィス用椅子の値引きしないよう小売業者に求めた福岡の関家具に排除措置命令

「参考売価」設定、受け入れなければ対抗措置 公正取引委員会は12月19日、福岡の家具卸売大手、関家具(福岡県大川市)に対し、自社で卸しているオフィス用椅子を値引きしないよう小売業者に要求していたのは独 […]

橋本総業の委託先運送事業者への残業代未払い、公取委が「物流特殊指定」で初処分★続報

再発防止の改善計画認定、3800万円支払いへ 公正取引委員会は12月12日、管工機材や住宅設備の卸大手、橋本総業が委託先の運送事業者に残業代を支払わないなどの問題行為を行っていたのを受け、同社が提出し […]

橋本総業の委託先運送事業者への残業代未払い、公取委が「物流特殊指定」で初処分★速報

再発防止の改善計画認定 公正取引委員会は12月12日、住宅設備卸大手の橋本総業が委託先の運送事業者に残業代を支払っていなかった問題を受け、同社が提出した再発防止のための改善計画を認定した。 独占禁止法 […]

公取委、部品の金型など無償保管させていた電気興業に下請法違反で再発防止勧告

30年以上のケースも 公正取引委員会は12月5日、東京証券取引所プライム市場に上場している通信アンテナ大手の電気興業に対し、下請け企業に金型などを無償で保管させていたのは下請法で禁じている「不当な経済 […]

公取委、アマゾンの独禁法違反疑いで公式サイトに情報提供呼び掛ける専用窓口開設

フルフィルメントサービス利用など出店者に不当要求疑い 公正取引委員会は12月4日、アマゾンジャパンが自社運営のインターネット通販で、商品の出店者に物流サービス「フルフィルメント by Amazon」( […]

« 前ページへ次ページへ »